スノーシューをはじめませんか?大山の森と水の小さなガイド屋のセレンさんからのお知らせ。
雪遊び、スノーシュー歩きをしませんか?
桝水高原で週末に開催のスノーシュープランは
こちら!
もちろん、半日、一日のセレンさんのお任せプランもあります。
詳しくは
こちらをチェック!
大山寺エリアで人気の大山自然歴史館主催のスノーシューハイクのお知らせ。
詳しくは、
大山自然歴史館のHPへ!!!
大山観光局主催の大山ホワイトウオーク・1月24日(日)のお知らせ。
締め切りは17日まで!!!
詳しくは
大山観光局HPへ!!!
寿庵に宿泊のお客様は近くのレンタルショップ「
大山レンタルサービス」さんで、
1500円でスノーシューのレンタルができます!!
スノーシューレンタルのことは寿庵へご相談くださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スノーシューの企画が色々あります。
これをきっかけに、はじめてみませんか?
まずは、ガイドさんと一緒に歩くことをお勧めいたします。
どういった楽しみがあるのか、魅力がわかれば、ハマること間違いなし!
私も数年前にスノーシューを購入!
仕事の合間に、一人で散策を楽しみました。
山にも登れるようなタイプなんですが、結局は本格的には歩いたことがありません。
でも、一人で森の中を散策するだけも楽しいですよ!

(写真はHさんより)
こんな中をスノーシューで歩き回りたい!!
今日のお客様は山屋さんに、旅人です。
みなさんリピーター、、寿庵のリピーター率はハンパない!
昨日も山屋さんに、スキーヤーさん(*)、地元の仲間(お久しぶりです!地域おこし協力隊のYちゃん)、、
みなさんリピーター、、ほんと、ハンパない!!
(私がしょんぼりしてるので泊りに駆けつけてくれた人も!)
でも、
新規獲得も頑張らなければダメだよなぁ、、。
先輩旅宿のご主人から、
「新規6割、リピーター4割が理想だよ」
なるほどね、、。
うちは6割〜7割がリピーターなんじゃないのかなぁ、、、と思うほど(実際数字を出してないけど、、)
でも、ありがたいですね。
さて、、、
雪が降るのか降らないのか、、ハッキリしてほしい。
「もう、別の仕事を探そうと思って、、、雪が降るまで待つべきか、見切りをつけてしまうべきか、、」
だよね、、判断が難しい。
近所でバイトをしている子が、そう話していました。
ほんと、、難しい。
なんとも言えませんね。
私はここを投げ出して、町へバイトへいくこともできない。
とりあえず、雪マークがあります。
ふーん、、雪か、、、ふーん、、、、。
うーん、なんとも、もどかしいですね。
…………………………………………………………
今後の詳しいゲレンデの情報は、
だいせんホワイトリゾートのHPを随時チェックしてくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年1月31日(日)まで。中四国最大級の140万球の光ですよ!
とっとり花回廊の冬のフラワーイルミネーション詳しくは
こちらをチェック!
週末などは大渋滞します。
早めに園内に入ることをお勧めします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月4日(月)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村