大山秋色週間紅葉のお勧めスポットなどは
こちらをチェック!
10月20日(火)〜11月5日(木)期間中いろいろなイベントがありますよ!!
大山寺山門のライトアップもありますよ〜!
24日(土)は秋のご縁日大山僧兵太鼓、なめこ汁の振る舞い、餅まき、護摩法要、、などなど、盛りだくさんの一日です!
詳しくは
こちらをチェック!
期間中お泊まりのお客様には護摩木をサービス!!
通常400円で販売ですが、太っ腹にも寿庵で負担!!
せっかく、お泊まりなんですから、ぜひとも願い事を書いてくださいね!!
私はやっぱ、
商売繁盛かな?
っつかー、誰が見てもわかりやすく「金持ちになりたい」かな?
*冗談です(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もいいお天気、昨日と同じく空気がすっきりしない感じはありましたが、
山へ行ったお客さんは、
「暑かった〜!半袖でも平気でした!!
海の方も見えたし、紅葉は特に行者谷が良かったですー!」
とご満悦。
よかったですね。
明け方、風が強く心配したけど、
陽が昇ったあとはピタリとやんで、ポカポカ陽気となりましたね。
ラジオでも、新聞でも、テレビでも、
「大山の紅葉が見頃を迎えています、、」
と報道されたので、平日にしては人通りが多かったなぁ、、。
そして、宿泊客はそんなに多くはなさそうですが、
寿庵の前もいつもよりも車の往来が多かった気もしますね。

参道沿いのモミジも、

お寺カフェさんのイチョウも、

今や倉庫替わりになった、旧郵便局の建物も、
秋色に包まれてますね。
日中は光の加減なのでしょうか?
北壁がもやっとぼやっと霞がかかったように見えていました。
夕方になり、陽が傾きかけたらようやく山が綺麗に見えるように、、
鍵掛峠の紅葉がまさに見ごろ!
とラジオで聞いてたので、ちょっと様子を見に車を走らせる。
寿庵を出たのが16:40分、
オレンジ色の光が、すでに、山を照らし始めていました。
ってことは、夕日が南壁に当たって綺麗なはず!!急げぇ〜!

三ノ沢も光に照らされて鮮やかに、、。

赤よりも黄色っぽい色が多いので、全体的に黄葉ですね。

夕日がさしてるから、より一層鮮やかに!
峠に着いたのが17:00過ぎ。
おぉー!!
まさに思った通りの鍵掛峠だ!!
鮮やかさハンパねぇ〜!!
(肉眼では相当綺麗です!!)

さすが、報道のせいなのか?
カメラマンがずらり三脚を並べて場所をキープ!
平日とは思えない賑わい。
数日前まで、この時間は閑散としてたけどなぁ、、。
うーん、、これからは、場所取りが大変そうだ!
きっと、朝日のあたる時間帯も多いんだろうなぁ、、、。
でも、多いのは鍵掛峠のみ。
一ノ沢から三ノ沢にかけては誰もいない、、。
そして、こちらも穴場?
みるくの里からの大山です。

コスモスって、ずっと咲いてるなぁ、、。
そして、みるくの里の近くから見る夕日はまた格別だな、、。

いやぁ、、、今日もえがったなぁ、、。
さ、早く寝て、明日の早朝バイト(登山弁当作りの依頼)に備えるかな、。。
そうそう、、肩凝りに効くツボ押し君をAmazonで購入。
ぐふふ、それをしながら寝るのが楽しみ、、
ぐふふ、あとは、湯たんぽだわ、、。
今夜はよく寝れそうだわぁ、、。
ぐふふ、、。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他の情報10月31日(土)
環状道路マイカー規制詳しくは
こちらをチェック!
10月26日〜11月6日の期間中
大山風景街道バスツアーこのバスツアーはとってもお得!
しかも、王道の大山の紅葉を見に行ける人気の企画です。
とくに、公共交通機関のお客様にはお勧めしたい!!!
大山寺で下車すれば、寿庵に宿泊もできますよ!!
詳しくは
こちらをチェック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「大山のキノコ」自然歴史館で、秋の企画展開催中!
10月1日(木)〜29日(木)

10月31日(土)〜11月15日(日)の
カエル工房さんの作品展が開催されます。
11月7日(土)には、カエル工房さんがワークショップを開催です!!
きのことカエルのブローチをつくろう!
詳しくは
こちらをチェック!
↑↑私が行きたい!!!イ、キ、タァァ〜い!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、大山の森と水の小さなガイド屋のセレンから、
またまた素敵なお誘いです!
10、11月の天文現象について、
セレンさんのブログにてチェックしてください!
そして、10月27日は満月!
三の沢の森にて、ムーンライトハイクを開催です!詳細は
こちらをチェック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈行者谷に関するお知らせ〉
11月まで行者コースの木道工事を行っております。
詳しくは
こちらをチェックしてください!!
平日は通行不可との認識でしたが、財団のMちゃん曰く、
「平日も基本通行可能。期間中に通行止めになる時があれば、事前に知らせる、、」
とのこと。
なんだ、、そういうことか、、だから、前回平日に通過した時に、分岐に何も表示がなかった、、。
通行ができないなら、きちんとお知らせがあるってことなんですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月18日(日)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山るーぷバス公共交通機関でいらっしゃるお客様へ、お勧めです。
米子駅からの往復も「るーぷバスの1日券(日帰り)・2日券(お泊り)」がお得!!
詳しくは、
こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!…………………………………………………
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村