お盆過ぎて、なんとなく、ほーしんじょうたい、、であります。
人が来るとテンションは相変わらずハイ⤴︎になりますが、
なんだか、どこか気が抜けてる感じ。
お客さんの数も一気に減るので、多少気が緩んでるかもしれませんね。

明け方は雨も降っておらず、山も見えてましたが、
8:00ごろから雨が降り始めました。
そして、昼前からかなり雨脚が強まり、このまま降り続けるのかな?
と思うくらいだったけど、
午後になり山が姿を出してきました。
(ブログを書き始めてから、またガスで山が見えず)
町の方には雲がかかり、高い山の稜線部分が見えています。
明日は、曇り予報。
今日山へ行けなかったお客様は仕切り直しで明日再チャレンジです。

さて、お盆中の一コマ。
(大学生のグループが子供たちの遊び相手に)
GWとか、三連休とか、お盆とか、、
普段はなかなかいらっしゃらない家族連れが多いんです。
子供ちゃんが、たくさん宿泊してくれました。
つまりはとっても、賑やか!
もちろん、登山客のことは忘れてません。
かならず、
みんなー!静かにー!!!
みんながちゃんと気を遣ってくれるから、
未だかつて、苦情は頂いたことはありません。
建物の構造上、声が響きます。
宿の滞在時間のうち、
半分が就寝時間。
その時間が快適に過ごせるように、
あれこれ、私も試行錯誤中です。
それにしても、
いつも思うのですが、
お客さん同士が、和気あいあいと楽しそうに、食堂や談話室で語らっている、、。
私があえて話を盛り上げなくっても、自然と盛り上がります。
そしたら、私はみんなの話を聞くだけ、、。
みんな色んなことを語りたいんです。
私の話を聞きたいんじゃなくって、
自分の話を聞いて欲しいんです。
私はただ頷くだけ、、
私もおしゃべりが止まらない方です。
でも、
聞き上手にならないと、、、。
まだまだ聞き上手ではありませんけど、
ちょっとは、
聞き上手になったかな?
今日は、まったりしております。
飛び込みはあったけど、
座って、茶を飲む余裕があります。
雨降りの中、
お客さんも出るに出れない、
のんびりと、館内で過ごしてもらっております。
雨が降ったら、
寿庵でまったり、、
もしくは、
歩いて5分の、大山自然歴史館(無料)で、植物図鑑を見るのも楽しいかも。
さーて、
あと2組のチェックイン待です。
今日も、
家族連れ、単独、仲間同士、、、
お盆期間中に
たっくっさーん、お土産いただきました。
食堂のテーブルの上にどーんと置いてあります。
お泊まりさんにおすそ分け。
よかったら、一緒に召し上がってくださいませ〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月30日(木)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山るーぷバス公共交通機関でいらっしゃるお客様へ、お勧めです。
米子駅からの往復も「るーぷバスの1日券(日帰り)・2日券(お泊り)」がお得!!
詳しくは、
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シルバーウイークようやく問い合わせが入り出しました。
ギリギリにならないと予約の入らない寿庵です。
まだまだ余裕ですよー。
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村