多くの人で賑わった、連休でしたね。
参道の人も多かったのですが、
山の上はもっと多かったでしょう。
特に、花がいいと言われるこの時期には、お客様が集中します。
花と連休が重なり、益々多かったのではないでしょうか?
まだ、今週いっぱい楽しめそうですね。

青い空に白い雲!

山は結局スッキリ見えませんでしたが、
夏!な色合いですね。
ここ大山でも暑かった、、。

海の日ですから、海も賑わったのでは?

あ、、でっかい船、、。
大山で働き出してから、夏に海へ行ったことがない!
山の上から眺めるだけ、、。
………………………
連休中はたくさんのお客様に来ていただきました。
ありがとうございます。
それぞれのお客様と思い出深いエピソードがたくさんありますが、
その中でも、
「大山初登山を経験した子供とお母さんの物語」
とでも言いましょうか、、。
お母さんは、
私のように学生時代に山岳部(私はワンゲルですけど)だったようです。
結婚、出産を経てもなお、山が好きという情熱と、学生時代の良き思い出が後押しし、
子供を大山に連れてこよう、、と思われたようです。
今回はお友達のお母さんとその子供達も一緒でした。
まずは、
大山に来るまでも子供達にとっては大冒険!
電車に乗って、バスに乗って、、、、
登山前の夜は、お母さんが子供達と一緒になって夕飯作り。
朝は5:00には起床。
まだまだ、眠い目をこする子供たち、、
お母さんも、いい思い出を子供達に作りたい、、でも、安全で無事に下山しなければ、、と
ワクワクする気持ちよりも、きっと不安な気持ちが大きかったのではないでしょうか?
子供が背負うリュックが本格的な山仕様だったので、
かっこいいの持ってるね〜
と言ったら、
「出産祝いにもらったんです」
と、、
お母さんが本当に山好きなんだな、、、と感じさせる言葉でした。
私も山小屋仲間の子供達に、モンベルの山Tシャツをプレゼントしたことが。
子供の成長を考えると長くは使えないけど、
でも、いつかお母さんと山へ行くだろう、、と想定しプレゼントしました。
(その子達はすでに、北アルプスデビューしてます!)
朝、6:00に予定通り出発!
無事に元気に帰ってくるかなぁ、、、
と掃除をしながらも、私もあれこれ心配でした。
「寿庵に予約をしてから、自分が旅宿をしている夢をみて、すごく幸せな気分になったんですよ」
と、Iさん。
きっと、私のように、山と旅が好きで、縁あれば宿がやってみたかったのだと思います。
「この前ヒッチハイクの人を拾って、夕飯ご馳走しました!」
きっと、私のように、根っからの旅人好きですね〜。
出発から7時間後、元気な声が聞こえてきました。
ぐずりもせずに、明るい子供達でしたね!
残念ながら、6合目〜7合目で断念したようですが、
頑張りましたねー!
でも、目標の6合目まで行けたのであれば、上出来ですね!!
風も強かったし、
お母さんの的確な判断で無理に山頂を目指さなくってよかったですね。
子供は無理をさせると山が嫌いになります。
楽しい思い出が残れば、きっと続けるでしょうね。
私も小学生から父親に連れられて、近くの山へ行っています。
恥ずかしがり屋だった私は、知らない人と山頂で会うのが嫌で、
いつも親の後ろに隠れていました。
サイクリングに虫取り、川遊び、、
楽しい思い出だけが残っています。
特に山は、
眺めのいい山頂で食べた美味しいお弁当を今でも記憶しています。
きっとこの経験が、私を山好きにしたのでしょうね。
初大山をサポートします!
山が好きになって欲しいから、私も目一杯応援しますね!
そして、少しでも手助けしたいから、、、
山のことはなんでも相談してくださいね。
私自身は専門知識は持ってませんが、多くの仲間のアドバイスをお伝えできますよ。

いやはや、なんとも濃い日々でしたわ。
他のお客様とのことも書けば、ロングストーリーに、、

さて、
皆様、家に到着の頃でしょうか?
子供達の武勇伝を、
大山の美しさを、
眺めのよさを、
今頃きっと語ってくれてることだと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒメボタル情報ピークは過ぎたかも、、との情報がありますが、
昨日参道(大神山神社へ行く道)でホタルを見たお客様が、
「ものすごく綺麗でした」
と感激されてました。
ホタルの一生は儚いです。
羽化のタイミングがあえばたくさん見られます。
8月に入ると徐々に数が減って行くようです。
夏の、、そして、この時期だけのお楽しみです!
…………………………………
7月13日(月)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山るーぷバス公共交通機関でいらっしゃるお客様へ、お勧めです。
米子駅からの往復も「るーぷバスの1日券(日帰り)・2日券(お泊り)」がお得!!
詳しくは、
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村