台風心配です。
今のところ、大荒れではないですが、
ときおり強い風が吹き、朝から雨が降り続いています。
数年前に、大きな被害を及ぼした雨台風。
その時と様子が似ているようです。
湿度がすごく、浸水しなくっても常に地下室がしっとり、、。
これを繰り返すと、建物が痛みます。
誰も足を踏み入れない地下に、24時間除湿機を回し、扇風機も回し続ける。
梅雨に入り、電気代が再び急上昇。
お客様に反映できない部分に、あれこれ経費がかかりますね、、。
まぁ、しょうがないか、、。
先日ご予約のお客様へ、キャンセルを促すメール。
今日はまだましですが、明日は大荒れの模様。
関東の方でしたので、公共交通機関で足止めをくらったりする可能性も。
キャンセルいただいて、こちらも安心いたしました。
昨日飛び込みが3名。
そのうち2人は、フランスからの旅人でした。
フランス訛りの英語。
半分しか理解ができないけど、なんとか会話が成り立ちました。
「けっこう、通じてるように思えましたけど?」
と、女性一人でお泊まりのSさん。
いえいえ、ほとんど勢いです。
多分そうだろうなぁ、、、というレベル。
ネイティブが聞いたら、噛み合わない会話をしていたかもしれません、、(それすらわからず)。
そんなSさんも、英語が上手。
久々に、インターナショナルな夜を味わいました。
さて、そのSさん、
実は会ってみたいな、、と思っている方でした。
出雲でゲストハウスを開業された「
いとあん」のオーナーさん。
同じ女性オーナーでがんばっている方、、ということで興味をもっておりました。
同業者、しかも女性、、
いろんな話で、盛り上がりました。
同じゲストハウスでも、スタイルは様々、
参考になる部分もたくさんありますね。
「私も山小屋がしたかったんです!」
というSさんも、かなりの山ガール(もとい、山女ですね!テント担いで北アルプス縦走ですから)!
なんか、親近感わくわ〜。
歳は約一回り下。
でも、堂々としています!
私みたいに、
「え〜、そんなのぉ、、わかんないぃ」
という感じではなく、とってもしっかりとしていて、宿をどんな風にしたいのか、
すごく明確な展望をお持ちでした。
刺激を受けますね!!
女だから、できない!
と投げ出しがちな私ですが、改めてオーナーとしての彼女の毅然とした態度に、感化されましたね!
次回はお邪魔させていただきますねー。
……………
なんか、文章だけのブログ、、
つまらんなぁ、、。
さてさて、今日は雨降り、部屋掃除も投げっぱなしで、
こんなことをしております。

立派な洗浄機をもってたんですが、全く使わず。
と言うわけで、お嫁に出しました。
山の向こうの蒜山あたりへ、連れて行かれたようです。
しっかり働けよー!


で、
その代わりにちょっと大きめの流し台をもって来ていただきました。
(1時間くらいお外で待機。霧の中にある流し台、、運転してたらビックリしますね)
さてさて、まだまだ作業中。
完全設置が終われば、またご報告いたします。
台風の館内の作業にはうってつけ、、
ひたすらステンレスを磨いておりますー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒメボタルが出て来ていますよー!ちっちゃなちっちゃなヒメボタルが光っていますよー。
あんまり遅くなると光らないようで、
夕方以降、暗くなってすぐくらいが見時のようですねー。
山頂でのヒメボタルは全国でも大山が初めて!
生態調査が行われているようですね。
暗い中での登山になります。
装備、そしてマナーを守って、登りましょうね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願い!寿庵のFacebookに山の最新情報をできるだけ載せたいので、
山頂(弥山)・ユートピアの様子を是非とも教えてください!
気温、虫のこと、花のこと、、、
是非とも、大山大好き山仲間との情報を共有させてくださいませ!
……
7月13日(月)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山るーぷバス公共交通機関でいらっしゃるお客様へ、お勧めです。
米子駅からの往復も「るーぷバスの1日券(日帰り)・2日券(お泊り)」がお得!!
詳しくは、
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村