毎週にように大山周辺でイベントがありますね、お次は、、、
地ビールフェスタ大山来週末13日(土)・14日(日)、桝水高原です。
詳しくは、
こちらをチェック!
こちらのサイトもチェック!
大山の地ビールは美味しいと評判!
残念ながら私はビールが飲めないのですが、大山Gビールは世界でも賞をたくさん受賞していますよ!
ぜひ、いらしてくださいね!!
寿庵から歩いて10分程度の下山キャンプ場からも無料送迎バスが出るようです!
13日(土)は、
朝10:40ごろから30分毎にバスがキャンプ場より出発、
そして、桝水高原からの最終バスは21:15発のようですね!
詳しいバスの時刻表は
こちらをクリック!
(日曜日も
バスもあります)
ってことはあれかい?
寿庵に泊まって、飲みに行けるってこと?
なんなら、下山キャンプ場まで送迎しますよー!だって、車で2分ですもの!
……………………………………
晴れ間がのぞくと、山へ出かけるお客様より、飛び込みのご連絡が入りますね。
昨日は2組も飛び込みが、、
朝早くに出かけたMさんは横浜から、
お見送りに間に合わず、どうだったかなぁ、、と思ってたら、
昼前に、
「帰って来たよ!」
と無事下山したことを報告にいらっしゃいました。
ニコニコ顔で登場のMさん、山を楽しまれたんですね!
よかった。
そして、こちらはお見送りができた地元のMさん、
途中ガスが出たり消えたりの山でしたが、
久々の大山を、きっと楽しまれたでしょうね!
朝一番は稜線までスッキリ見えて、
これは展望がいいだろうなぁ、、と思ってたけど、昼前からガスが、、
埼玉からお越しのTさん夫妻、お勧めした鍵掛峠の展望がどうだったかしら?
お出かけ間際に、あれこれ話の花が咲き、
予定より出発が遅れてしまったから、、、見れなかったかもなぁ、、。
また、ご縁あったらいらしていただきたいですね。
「神社もお寺も素晴らしかった、、、山陰はまだまだ魅力的なところがたくさんありますね」
とおっしゃっていただき、私も嬉しい!
もっともっと、素晴らしい大山の魅力・山陰の魅力を伝えて行きたいです!!
大山って奥が深すぎて、、知らないところばっかり、、。


山が晴れた日は、山仲間が続々やって来ます。
沢登りに行っていたYさんに、写真を見せていただきました。
「本当に綺麗なところだよ、、さすがに水に浸かったら寒かった、、」
と、、
そりゃそうだ、、雨に濡れただけでも寒いのに、、沢に肩まで浸かったんでしょ?
うー、、サム!
それにしても美しい!!
技術がないといけないエリア、、
私は一生行くことはできないかもなぁ、、。
別ルートで楽しんで来た岳のSSさんにOさんも合流、山の話が尽きないですね。
皆さんから見せてもらう写真や、山の話で結構満足な私。
いけない場所もたくさんあるけど、、
でも、こうやって聞くだけでも、大山の奥深さを知ることができますね。

今日の私のお出かけ先。
大草原の小さな家のローラのように草むらを走って降りる、、。
地域の班長さんになった私は、自治会の面々に配り物。
散策路を通り、ゲレンデを駆けぬけ、キャンプ場を横切る。
これだけでも、結構大冒険!
さすがにこの時期、ゲレンデを横切ってる人はいないなぁ、、、、。
結構お勧めなんだけどな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月7日(日)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
情報がすぐに反映されないことが、、日付を確認しましょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山るーぷバス公共交通機関でいらっしゃるお客様へ、お勧めです。
米子駅からの往復も「るーぷバスの1日券(日帰り)・2日券(お泊り)」がお得!!
詳しくは、
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村