本日より営業開始です!今日から、また気を引き締めて頑張ります。
初心の気持ちは常に持ち、新鮮な気持ちで、お客様をお迎えいたしますね!
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ちょっと遠出して、行けるところまで行ってみよう!」
と言うことで、
寿庵開業時より、色々とアドバイスをいただき感謝している、
山口県は萩市
「古民家ゲストハウス
萩・暁屋」さんへ行って見ました。
大山からひたすら9号線を走るのですが、海沿いの渋滞知らず(一部混みますが)の国道。
道の駅も充実で、結構楽しめるドライブとなりました。
お気に入りの道の駅は
出雲市にある「
キララ多伎」
道の駅周辺も、温泉、カフェ、レストラン、海水浴場、、、
とにかく、楽しめる道の駅。
実は、イルカの泳ぐ姿を見れることでも有名!
途中観光地がチラチラありますが、
今回は温泉が目的。
9号線を走ると、何箇所も温泉地を通り抜けます。
たくさん数ある中、どうしても行きたかったのが島根県の西の端にある
「
荒磯温泉」
約20年前にふらりと立ち寄って以来、あの海の見える温泉にもう一度入りたい!と思っていたんです。

おぉー!いいねー、まさに荒磯だねー!!

しぶきがかかる感じがいいねー!
とまぁ、、懐かしい思いもあり、興奮してたんですが、温泉は残念ながらお休み!
なんと!なんと、、、、(涙)
まぁ、、ふらり旅、こんなこともあるわ。
気を取り直して、
別の温泉を探す。
で、たどり着いたのは、「
日本海温泉・鹿島の湯」
ここはすでに山口県にはいったところの「道の駅阿武」にある温泉施設。
そして、この道の駅はなんと、道の駅発祥の地らしいのですよ。
へぇ、、知らなかった。
ふらり旅で、たまたま出会った人に聞いてたどり着いた温泉が、そんな場所にあったなんて、、。
うーん、楽しい発見だわ!
ということで、荒磯温泉は次回のお楽しみ。
鹿島の湯で、これまた日本海をみながらのお風呂、いやぁ、、最高だなぁ、、。
そして、チェックイン時間はドンピシャ予定通りの18:00時。
*写真を取り忘れたのでHPより

念願の暁屋さんです。
お世話になりますー。


ここの縁側、よかったなぁ、、。
古民家は落ち着きますな、、。
この日であった旅人さんたちと深夜2:00までおしゃべりを楽しみました。
オーナーのTさん!ごめんなさい!
早くお開きにしないといけなかったのに、、、興奮して眠くならない!(笑)

行きはお天気が悪かったのですが、次の日は、快晴。
チェックアウト後に、宿に近くの菊が浜を散歩。
きもちいー!
そして、またひたすら9号線を走って帰りました。


山もいいけど、、、海もいいね!
さすが、日本海、鳥取から山口まで、ずーっとキレイ。
一期一会の出会い、、やっぱり素敵ですね!
旅宿をやっている私ではありますが、
お客さんの気持ちになって宿に泊まると、また格別。
そして、旅人の目線から、いろいろな発見もありました。
私は迎え入れる側とはいえ、お客様のワクワクする気持ちをしっかり感じて、
楽しくも、ほっこり落ち着く、宿作りを心がけて行きたいですね。
ってなわけで、
春休みもおしまい。
次のお休みの時には、どこへ行こうかなぁ、、、。
旅人、山人の気持ちを常に持ちつつ、皆様のお越しをお待ち申し上げておりますー!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
GWのご予約はお早めに!3、4日は、ほぼほぼ満室。
前後はまだまだ余裕がありますよ。
宿泊予約の方は
こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村