午前中は山頂付近が見えなかったですが、午後は山が綺麗に見えていました。
青空に白い山が映え、きれい、、
あ、、
でも、また雲が湧き上がる、、
一瞬一瞬の美しさを見逃したくはないですね。
テレビをほとんど見ることはないのですが、
インターネットニュースで、とりあえず世の中のことは把握できます。
ただ、リードを見るだけで、全文を読んだりしません。
イントロ部分でわかるので、クリックして読むニュースは本当に興味があるもののみ。
この頃、ずっと気になっていたのが、イスラム国での人質のこと。
開放されることがなく、命を奪われたことに対し、息苦しく感じた人は多いと思います。
どうしようもない憤りを感じます。
これは私の個人的なこと、、、ちょっとつぶやかせてください。
危険地域とわかった上で入国していたわけで、
自己責任と言う意見も、もちろん理解ができます。
本人も、そういった結末を迎える可能性は十分に想定はしていたと思います。
でも、誰かが真実を伝える、、ということはやはり重要なことなんじゃないかな、、って思います。
命をかけて、現地で活動し、真実を伝える。
地球の裏側で起こっていることだし、どうでもいいじゃん、、
そうかもしれない、、
今の自分たちに何も影響はなく、イスラム国に虐げられている人たちがどうなれ、
関係ないのかもしれない。
でも、真実を知り、今どのような状況になっているのか、、
無関心でいてはいけないはず。
日本の政府が、テロ対策とかなんとかいろいろいってるけど、
そんなことよりも、
紛争地帯で悲惨なことになっている弱者たちのことをもっともっと考えて見るべきじゃないのかなぁ、。
以前アフガニスタンで活動していたペシャワール会のメンバーが殺害された事件がありました。
井戸を掘る活動を長年していて、現地の人たちとも強い絆があったはず。
でも、アメリカが侵攻していき、過激派などと言われるグループを刺激し、
善良な市民、またはボランティア、ジャーナリストたちに刃を向くようになってしまったのだと思います。
大国が、テロ排除などといって、躍起になればなるほど、過激派が増えていく。
うーん、
うまく伝えられないけど、
本来はそんな人たちではないのだけど。
ペシャワール会の代表中村さんの話に、
「豊かな食生活ができたら、戦争は起こらない、、」
と言うものがありました。
もう20年くらい前だったと思います。
だから、機械を使わずに、現地の人でも井戸が掘れる方法を現地で伝える活動をされていました。
豊かな生活ができれば、争うことはなくなる、、
争わずして、みんなが幸せになる方法がないのだろうか、、
きっと、後藤さんはそういった思いで現地へ行っていたのではないだろうかなぁ、、。
それにしても、思うに、
イスラム国を操っているのは、きっとムスリムではなく、
ちょっといかれた大国出身者なんだろうなぁ、、。
やることが、ゲーム感覚。
地球の裏側のことと思わずに、自己責任だ、なんて突き放さずに、
後藤さんが何を伝えたかったのか、、
現地で本当は何が起こっているのか、、
異国の地での出来事に、時には思いを馳せて見ることが、
後藤さんの冥福をお祈りすることになるのではないのかなぁ、、。
同んなじ太陽を地球の裏側でも見てるわけだよなぁ、、。




世界中の人が、心穏やかに過ごせて、たわいもない日常を、そして、沈んでいく太陽を
「綺麗だなぁ、、」
と思える日が来るといいな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は10日ですよー!
スノーシューを楽しみませんか?ガイドのセレンさんと歩く大山の森の中。
普段は気づかない、冬の山ならではの発見もあるはず。
セレンさんとのコラボ企画。
「スノーシューピクニック」←こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山の最新情報です!
登山の方は必ずチェック!!!1月30日の山頂付近、登山道の様子は、
ヤマケイオンラインより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゲレンデ情報はこちらをチェック!
だいせんホワイトリゾートのHPです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方は
こちらをクリック!
でも、忘れちゃいけない!皆様!寿庵はゲストハウスですよー!一泊二食でも、客室で飲んで騒ぐとか、、そんな宿ではありません!
素泊まりで、部屋は布団しかありませんよ!
一日中半袖で過ごせるくらい、ぬくぬくではありませんよ!
快適なスキー宿では決してありません!!
もし、ご不明な点があれば、遠慮なくメールで、もしくはお電話で、お問い合わせくださいね。
来てから、こんなはずじゃなかった、、と思わないためにも、事前に知っておくことは大切ですね。
何卒、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村