雨?
と思って、外を見ると、雨の気配はありません。
夕方から、風がすごくあり、木々を揺さぶるので、ゴーゴーと音がしています。
そこへ、激しい雨音が、、、。
でも、雨ではないんです。
屋根の雪が、溶けて、それが激しい雨のような音になっているんです。
そして、時折、爆音が、、、屋根の雪が落ちてくる音ですね。
その音で、ビックリするのですが、雪ってすごく重くって、真下にいたらひとたまりもない。
ゲレンデの宿で働いていた時に、子供達が、屋根の雪が落ちてくるあたりで遊んでいるんです。
ちょうど、雪がたくさん溜まっている場所になるので、面白がって遊ぶのですが、
おーい!屋根の上を見てごらーん!!
雪が落ちて来たら、死んじゃうよー!
と、大きな声で叫ぶこともしばしば。
本気で危ないんです。死ぬかもしれません!危険極まりない。
とうぜん、立ち入り禁止看板を設置して、ロープだって張ってあります。
でも、目の前の雪山に、子供は大興奮。
ツララだって、2M級のすごいのが、ズラリと並ぶ、、、
ツララが客室のガラスを突き破ったことも、、。
屋根の上の、雪(既に氷と化していることも)が、ズッドーンと落ちて来て、
ガラス窓を爆風で吹き飛ばしたことも、、。
雪って怖いんです。
雪害、、本当に恐ろしい。
今年は暖冬じゃなかったの?
積雪少ないんじゃなかったの?
えーん、、私、初心者なんです!お手柔らかにお願いしますよ!!!!!(涙)
なのに、今週末の予報。
「
異常天候早期警戒情報」って、、何?
えーん、、私、何度も言いますが、初心者なんです!!
もっと、気遣ってほしいですー。
さて、、私はどうすればいいの?
まずは、車を避難させる!(下界へ下ろす)
当分、買い出しに行かなくってもいいようにする!
給湯ボイラーと、全館暖房ボイラーを2台稼働させて、凍結を防ぐ!
灯油を満タンにしてもらう!
うーん、。
でも、屋根の雪下ろし、、どうしよう。
どのくらい溜まったら、危険なの?
いつ、屋根の上に登ればいいの?
ハシゴから登るんだけど、命綱とかするわけ?
・・・・・(涙)
ま、、なるようになるか、、。

見てるだけなら、綺麗な雪景色。

客室からズーム。

ズーーーーム。

寿庵前、、ちょっと溶けてる。
今(22:00)は、風のせいでもっと溶けてる。

町へ向かって降りる。

降りる。

ちょっと下るとこれだもんなぁ、、、、。
ゲレンデ(標高850M)だけ雪があればいいのにな、、(寿庵(800M)の前もいらない)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冬眠(お休み)中です。宿泊受け入れは20日以降から開始します。
(それ以前は、ご相談下さい)
皆様、ご理解のほどよろしくお願いします。
*冬眠期間中、時折、電話に出れないことがございます。
その場合はメールでお問い合わせよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自然歴史館の冬の人気の自然観察会、スノーシューイベントの募集が始まりました。
「
巨大ブナ」、「
冬の横手道」、「
ブナの純林を歩く」
月に一回、3回開催されます。
人気のあるツアーです。
朝9時からのイベントですよ。
ぜひ、前日、またはイベント終了後は寿庵に宿泊しませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とっとり花回廊のイルミネーション大山の麓、南部町にある、
とっとり花回廊の100万球のイルミネーション。
昨年より電球の数が多い100万球。
神戸のルミナリエも綺麗だけど、かなり広範囲に渡ってのイルミネーションです。
神戸に比べたら、混まない!!!(ここポイント高い)
詳しくは
コチラをチェック。
その模様は、11月19日の
ブログを見てね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山の最新情報です!
登山の方は必ずチェック!!!寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse11月30日の山頂付近、登山道の様子は、
ヤマケイオンラインより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホワイトリゾートのホームページの
冬に向けての情報を更新です。
早割、駐車場券、、、、お得な情報満載です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方は
こちらをクリック!
にほんブログ村