また、やり始めてます。
脚立。

懐かしの養生テープ。

パテ塗りの準備。

ペンキ専用カッパ。

そうなんです。

残っていた、6畳のお客室のペンキを開始。
近くに勤務の公園財団のMちゃんが休暇中にせっせと通って来て、お手伝い。
もう一人、近くのホテルに勤務のKくんが、こちらは休憩中にやって来て、お手伝い。

養生をやってくれてたので、あとは一人でペンキを塗り塗り。

昨夜、9時までかかって、なんとか、一色仕上げる。

アクセント色は、何色にしようかな?
ペンキを買いに、街へおりないと、、。

Mちゃん、いつも手作りケーキを持参でお手伝い。
私がニュージーランドで食べていた、キャロットケーキの話をしたら、
どっどーん!
わーい。懐かしの味、キャロットケーキです。
美味しかったー。
寿庵から歩いて5分登ったところから、街の明かりが見えます。
夜の散歩コース。
たまに歩いて、夜景を見ます。
漁火の灯りが、水平線の彼方へ消えて行く、、、。

雪が降り出すと、雪あかりで、夜道も明るくなります。
雪夜のナイトハイクも楽しいかも、、、。
*ブログのトップ画面の写真が変わりました。
山仲間のYさんが、昨日変えてくれた模様。
ブログを開けてびっくり、秋になりました。
ありがとうございます!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最新登山情報。
ガイドクラブさんより。
(ヤマケイオンラインでは、反映が遅い時もあるので、直接こちらに掲載します)
・・・・・・・・・・・・・・・・
10月19日(日)現在のだいせん夏山登山道の最新情報をお知らせします。
午前7時の大山寺の天候 快晴 気温10℃ 無風
午前9時の山頂の天候 快晴 気温8℃ 無風
1合目あたりでも少し色づいてきています。
これから11月の始めにかけて、大山寺周辺の散策コースが見頃と
なり、いよいよ紅葉シーズンを迎えます。
登山道の危険ヶ所については、鳥取県によりかなりの場所が補修され、
登りやすくなっていますが、これからの時期の注意点は、天候のことです。
今年もすでに山頂では冷え込んだ朝には木道が凍ったときがありました。
今はまだ木道のロープが張ってありますが、もう少しすると冬場の
破損防止のためにこのロープも外します。
もういつ雪が降ってもおかしくない時期になってきましたので、
天気予報などには充分に注意して登山を計画してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、寿庵とセレンさんのコラボ企画。
ゆーったりと大地に寝そべって、星を見る、、。
セレンさんがナビゲート!
オリオン流星群を見に行きませんか!セレンさんの
ブログでもご案内中!
次は、23、24日あたりが晴れマーク。
昨日は残念ながら曇り空。
私もリベンジせねば!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バーガーフェスタは延期となりました!詳しくは、
こちらまで!
来月、11月8日(土)・9日(日)に延期です。大山の登山情報は、
ヤマケイオンラインより。
ホワイトリゾートのホームページの
冬に向けての情報を更新です。
早割、駐車場券、、、、お得な情報満載です。
宿泊予約の方は
こちらをクリック!
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse
にほんブログ村