倉敷での2日に渡る講習会から昨晩帰ってきました。
濃厚だった、、。
まずは、旅の写真。
お隣、岡山県は倉敷。
実は初めて行ったんです。

美観地区の話は聞いてましたが、とくに先入観もなく、ふらっとこのエリアに足を運び入れて、、

すごい!
もともと、こういった場所は好きな私です。
石見銀山の大森の街並みも、規模は小さいけど、こんなんだからすごく好きだし、
飛騨高山も、、もちろん京都の路地裏なんかも、、。

さて、宿泊場所の「
有鄰庵」さんです。
可愛い外観!
好きー!
これだけで、テンション上がるわ。
カフェスペースで、幸せプリンをいただく。
プリンちゃんと目があって、思わずニンマリハッピーに!

こういう感じ好きだわー。

月、、、町並み、、、あかり、、、。
いいなぁ、、、。
なんか、ほっこり、癒されるー。
さて、私は、ただ、女子旅をして来たわけではありません。


ゲストハウス有鄰庵さんであった、グリーンツーリズムの
研修会に行って来たのです。
ものすごく得るものがありました。
ブログで語るにはちょっと要点をまとめないと、、。
と言うわけで、可愛いカフェにも、可愛いお店にもほとんど入れず、店の前を駆け足で通り抜ける。
スケジュールびっちりの研修に、コンビニでの食事にありつく程度。
でも、ちょっと、討論議論ワークショップのなかで、倉敷という場所が私の特別な場所に、、。
こういう気持ちになれば、もう一回行こうって思える、、。
そうなんです、
もう一回行こう!
これがあるから行くんだ!
そういう気持ちに、どうすればなっていただけるのか、、そんな勉強をしに行ってました。
もちろん、私なりにもわかっていたこと、でも、漠然とわかっていた程度。
これが確信に変わりました。
うまく私に言葉にまとめたら、ご報告しますね!
さて、これから、大山寺地区のおかみさん対象の勉強会があります。
また勉強?そうなんです!日々、勉強なんです。
お客さんに楽しんでもらうためには、、、勉強も大切。
で、
今日は、キノコのお勉強会です!天然キノコ、、、大山寺ならではのスペシャル勉強会ですね!
「
とっとりバーガーフェスタ2014 全国ご当地バーガーグランプリ!」
今年で第4回。毎年多くの人出があり大賑わい。
10月12日(日)・13日(月)の2日間です。
大山の登山情報は、
ヤマケイオンラインより。
ホワイトリゾートのホームページの
冬に向けての情報を更新です。
早割、駐車場券、、、、お得な情報満載です。
秋の紅葉、ご予約受付中!
大山へ宿泊!と思えば、こちらからよろしくお願いします!
http://www.daisen-guesthouse-juan.com/about.html寿庵のホームページです。トップ画面秋バージョンに変更しました!!
10月、11月の流星群ウイークの寿庵でのお泊りイベント情報は
こちら。
セレンさんの
ブロクでもご案内中!
*11月の獅子座流星群よりも、10月のオリオン流星群の方が出現率が高いようですよ!
*地元の方もぜひ、ご参加を!泊まって楽しむ大山の夜です。
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse*Facebookとブログの内容は微妙に違います。
お時間あれば両方チェック!お願いしますねー。
にほんブログ村