まずは、寿庵のお休みをお知らせいたします!
10月6日(月)・10月7日(火)はお休みいたします!5日のお泊まりは大丈夫ですが、6日は朝早くから出かけさせていただきます!
7日はよる遅くに返ってくると思われますので、8日から対応できます!
勝手言いますがよろしくお願いします。
今日の天気予報は晴れ。
昨日の飛び込みのお客様は、台風通過を待ってから来たという男性2人連れ。
天気予報を見ての山行計画。
やっぱり、晴れた山を登りたい、、
わかります、、。
と言うことで、私は出先で電話を受け、慌てて帰って来ました。
お客様があれば、飛んで帰って来ますよ!
で、、本日、朝、、
ありゃ?雨???
確かに天気予報は晴れ。
雨雲なし。
でも、ただいま、大山、ポツリポツリ、、。
山もガスがかかり全く見えません。
しかし、ガスの向こうに、薄陽がみえる、、、。
きっと、登っている途中から、視界がクリアになる、、、感動的な演出を味わえるはず。
雄大な、裾野の風景が見えるといいな、、。
さて、、ワタクシ、

こんな素敵なランチを、、、

見る方が見ればわかりますね。
寿庵から車で10分くらいのところにある、
「
コウボパン 小さじいち」さんです。
し、、しまった!外観を撮っていない、、(涙)
毎日でも食べたい、ランチプレート。
これにドリンクがついてます、、あ、、、チャイの写真がない!
開業してから、ここでのランチは始めて、、。
幸せ、、、。
小さじいちのNさんご夫妻もIターンで開業。
この土地が好きで、この風景が好きで、そして、大山の見える地で根をおろされた、、。
実は、私が寿庵のホームページをお願いしている、
くらしアトリエさんの、勉強会で、N夫妻のお話を聞く機会が、、。
その時は、私はまだ物件すら見つかってない時、、。
大山が好きで、大山で何か始めたいんです!
と、勉強会の時に、自己紹介をさせてもらったことが、、。
その時のことを、Nさんに覚えていてもらえ、
お店で会うたびに、声をかけていただけるようになりました。
「がんばってください!」
と、応援してもらいました、。
あれから、数年、、、
ようやく、開業でき、そして、ランチに行く機会が、、。
あぁ、、私、あの時に、力強く言った言葉。
「大山で何か始めたいんです!」
そして、始まったんです、、、
小さじいちさんみたいに、みんなに“愛される”そんな宿を目指します!

大山バックパッカーズのMさんです。
ようやく、寿庵のホームページにGoogleカレンダー出現!
Mさんに、泣きついて、手伝ってもらいました。
もちろん、ランチもご一緒でした。
いつも、本当にありがとうございます!!!!
山の上の最新情報です!参考にして見てくださいね。
9月に入ってからの山頂の様子は
コチラをチェック!
登山ガイドさんからの情報提供です。気温等も参考になさってくださいませ。
Googleカレンダーを見てくださいーい。
管理をしっかり気をつけます!
そして、ご予約を!と思えば、こちらからよろしくお願いします!
寿庵のホームページです。トップ画面秋バージョンです。
http://www.daisen-guesthouse-juan.com/about.html「10月のイベントご案内」
「
とっとりバーガーフェスタ2014 全国ご当地バーガーグランプリ!」
今年で第4回。毎年多くの人出があり大賑わい。
10月12日(日)・13日(月)の2日間です。
まだ、秋の予定がない方はぜひ!!
10月、11月の流星群ウイークの寿庵でのお泊りイベント情報は
こちら。
セレンさんの
ブログでも!
お一人様からでも参加OK。一緒に星空楽しみましょう!
*地元の方もぜひ、ご参加を!泊まって楽しむ大山の夜です。
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse*Facebookとブログの内容は微妙に違います。
お時間あれば両方チェック!お願いしますねー。
にほんブログ村*今まで、写真を撮ことをしなかったので、つい、いい場面でもカメラを出すのを忘れちゃう、、。
大山のお楽しみエリア、ということで、
情報をお客様に提供したいので、この頃意識して写真を撮るのだけど、
やっぱり、人物、建物内、、つい気が引けるなぁ、、。
もちろん、了承を得て撮らせていただいています。
ブログに載せる情報も、思わず掲載した後、不都合があり削除しているものも、、。
掲載内容に配慮しているつもりですが、足らない時もあるかも、、そんな時は指摘をしてください。