降ったり止んだり、、、。
雨脚が強まったり、弱まったり、、。
この辺り警報が出ていた、、?
らしいのですが、大山寺は山の上のエリア、雨は一気に流れ下って行くので、水浸しになる、とか浸水する、、
とかそんなような被害はありません(たぶん)。
昨日の朝方は日が差し、山も姿を見せる、、本当に荒れるの?
というような穏やかな天気でした。
昼過ぎに、北アルプスからかえってきた山仲間のYさんが、ひょっこりやってくる。
(Facebook(昨日)で私が叫んだ、「Yさーん!!」の願いが通じたのかな、。)

これこれ、、これです。
定番のお土産。
雷鳥くんです!
北アルプスでのお楽しみは、この雷鳥に会えること、、。
ガスったり、天気が今ひとつで、山並みが見えなくっても、そこは雷鳥が楽しませてくれます。
天気が悪くっても、がっかりしないで、、雷鳥に遭遇するサプライズがありますよ。
大山は、何かあるかな?
天気が悪い日は、足元を見て歩くことが増えます。
そうすると、雨に濡れた、草花が美しい、、。
鮮やかな色合いや、艶やかな葉の光沢。
足元にある小さな生物に、心を向けてはいかがですか?
さて、私が最も好きな、北アルプスのゴールデンルート。
ゴールデントライアングルとでもいいましょうか、雲の平を中心にぐるっと一周した山の話。
情景が浮かぶから、話を聞いていてもワクワクする。
あぁ、、うらやましい。
ちょっとでも、あの素晴らしいエリアを堪能していただきたい、、。
と言うことで、Yさんの
ブログをここにご紹介。
あ、、勝手に良かった?
ダメなら、削除するわ!
そして、昨日はびっくりすることが!
私が、ブログにリンクさせていただいている、群馬県の
谷川岳ラズベリーユースホステルさんから差し入れが!!
なんと手作り餃子が届きました!
ラズベリーさんの
Facebookで餃子の話題はよく出てきています。
あぁ、、あの餃子だー!
私の悪戦苦闘ぶりをいつもブログで読んでいただいて、
「夏を乗り切ってください!」
のメッセージ付きで送っていただいたのです!!!!
Sさん、ありがとうございます!
これで、パワー全開で頑張れます!

Yさんと一緒に夕ごはん。
いただきもののトマト、差し入れの餃子、いただきもののナス、ピーマンの炒め物。
差し入れの、玉ねぎとニンニクで作ったスープ。
差し入れのお米、、。
愛を感じます。
寿庵はみんなに支えられています。
軌道に乗るまでは、もう少しかかりそうですが、
軌道に乗り、安定してスムーズに動き出すことができたら、
かならず、皆様に恩返しをしますね、、。
寿庵HP♩詳細、予約はこちらから☆
http://www.daisen-guesthouse-juan.com/about.html寿庵FACEBOOK ページ♩「いいね」お願いします!
https://www.facebook.com/juan.guesthouse