【
大山山頂改修工事に関するお知らせ・協力金について】
登山する人は必ず見てほしい。
大山の山頂小屋、山頂碑、木道、6合避難小屋は、
ただいま大掛かりな修繕にはいっております~!!
そして、この夏から開始された、
トイレチップに関する協力金、入山料など、、
登山前には知っておくべきことがいろいろあります。
それらをざっくり説明した
こちらのブログを見てくださいね~!!!
知らないではいけませんぜ~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
働き方改革、、といってるわりには、ブラックに働いております、
寿庵オーナーです。
好きな仕事だし、時間とか気にせずに働いてて、決してブラックではないけど、
でも、雇用条件は思いっきりドス黒い!
まぁ、、いいわ。
先日、お盆明けのちょっと暇になってから来たお客さんが、
「一か月旅をしてるんです、、、」
と。
お子さんが夏休みの期間に毎年一か月旅をしているとのことでした。
へぇ~、、すばらしいですね。
「自営なので、、なんとか時間が取れるんです、、」
すばらしい!
家族で一緒に旅をする、、
きっとお子さんも楽しいでしょうね。
お姉ちゃんが小さい子たちの面倒をみる、、
こうやって、子供って育っていくんだろうなぁ、、、という気がしましたね。
「贅沢せずに、楽しんでます」
すばらしい!
う~ん、
私も働き方改革して、年に一か月くらい旅ができるように体制を整えていきたいなぁ、、。
寿庵の集客が25%くらいなんだから、
一か月休んでも、さほど影響はないんだろうけど、、、
ただ、
予約管理と、電話対応、そこんとこが悩み、、
でも、
そういったところをなんとかクリアすれば、何とかなるのかもしれない。
そのうち、
『寿庵一か月お休み中~』
という看板が玄関にかけてあるようになるかもしれませんね、、、。
そうだ!
冬季避難小屋みたいにすればいいんじゃない???
使ったら、使用料を振り込んでもらって、、
あとは、お客さんで掃除してもらって、、
そしたら、
2000円くらいでやろうかねぇ、、、。
まぁ、、
その辺はいずれの話で、、、。

今日は寿庵の沢ツアーでした。
お天気心配しましたが、青空に、、。
ただ、、
「寒かった~!」
ですね、、
朝方19℃まで下がり、
日中も日差しはありましたが、そんなに気温が高くはなかったはずですね。
でも、ドボン、ザブザブとめいっぱい楽しんだようです。
明日も沢ツアーですよ!
ガイドのKちゃんは連ちゃんですので、装備を乾かせております!
まぁ、、どうせ濡れるしね、、。
(でも生乾きは着たくないなぁ、、)
また、沢ツアーの報告もしますので、
お待ちくださいませ~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【
寿庵オリジナル企画・共催企画・大山周辺のイベント情報】
大山周辺の
観光で見るべきウエブサイトと
過去の話題になりますが、7月・8月のイベント情報
については
こちらのブログをクリック!
8月・9月・10月の
大山寺エリアのイベント情報については
こちらのブログをクリック!
寿庵の登山学校に関することは
こちらのブログをクリック!!
寿庵までのアクセスについては
こちらのブログをクリック!
る~ぷバスの運行日以外には、、こんなサービスがありますよ!
2800円タクシーに関する情報は
こちらのブログをクリック!
大山周辺の飲食店については
こちらのブログをクリック!!
*3月に調べた情報ですので、古いものが、、、でも、参考になるはず。
大山山麓温泉情報については
こちらのブログをクリック!
大山周辺の散策コースについては、
こちらのブログをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月末までのご予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!
