週末寿庵のイベントが3本も重なり、なんだか大変バタついた寿庵オーナーです。
日帰りも含め、イベント参加者が30人近くいらっしゃったもので、それぞれ個別に、ご案内を繰り返し、
何度も天気のことやコースのこと、宿泊の方へは食事のご案内など、、
誰に何のメールをしたか錯乱してしまった週末。
でも、なんとかかんとか無事に終え、ほっとしております~。
と、今日は、
ほっとして少しゆっくりしたいのに、朝から自治会役目の草刈り、、
カマを片手に散策道の草刈りです。
さて、このところ、
イベント後のフォロー(報告など)ができておりませんでした。
フォローする間もなく、次のイベントだったもので、、
つい怠っておりました。
ただ、イベントは、発案から、ガイド探し、そのガイドと一緒に企画作り、募集、集客、
そして、ようやく実地、、でこれで終わったわけじゃなく、
そのあとのフォローアップも大事だったりします。
※今、HPを切り替えようと検討中なので、イベントの報告などをどうHPに反映させるか、
思案してもらっている最中です。
今回は、
「マニアックハンター・冬虫夏草」についての報告です。
(登山学校、ゆるハイクも追ってご報告)
森に潜(もぐ)る、、、。

まさに潜っております。
じっとして森で動かず。

こんなにも真剣に地面を見ることがいまだかつてあったでしょうか???

みなさん、真剣!
まさに宝探し、、金の生る木(※)
※チベット等に生息するオオコウモリガの幼虫に寄生して発生する
オフィオコルディセプス・シネンシスが本物の冬虫夏草。
大山のものは一銭にもなりませんので、ご注意!

Kちゃん先生の指導の下、みんながキノコ(※)を探す。
※キノコと言っても、ものすごく小さい。
それを森の中から探し出す。

お~!!
キノコ発見!!

さて、、みなさんの成果は、、というと!
じゃ、じゃ~ん!

お~!!
(パチパチ拍手喝采!)
こちらはカメムシタケ。
(まんまじゃん!)

昨年は雨が降らずに、なかなか発見できず。
今年はたくさん見れましたね!
(でも、ほとんどカメムシタケ)
そしてこれ以外にも、
小さい世界が見えてきますね。

キセル貝の仲間。

キヨスミウツボ。
(こちらも貴重なものです)

ツキヨタケの赤ちゃん~。

オウウケマイマイ
毛に覆われたカタツムリ。
ほんと、毛が生えてるんだよね~。
私も見たことある。
めくるめく不思議なキノコと虫の世界。
いかがでしたか?
あなたの知らない世界へぜひ~。
今後もマニアックツアーしていきたいですね~。
何がマニアックなんだろう。
ふ~ん。
私はめくるめく蛾の世界やってほしいなぁ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵までのアクセスについては
こちらのブログをクリック!
る~ぷバスの運行日以外には、、こんなサービスがありますよ!
2800円タクシーに関する情報は
こちらのブログをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月末までのご予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!
