大山周辺の秋~初冬のイベントについては
こちらのブログをチェックしてね!!!
(加筆修正を
9月10日にしました!)
ぜひとも、
登山+イベント、または、観光+イベントで宿泊くださいね~。
2度おいしい大山ですよ!
もちろん、これ以外にイベントはありますよ~。
新しい情報は加筆修正しますね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨の大山ですなぁ、。
今日も雨、、でも、雨はすべてを浄化、、悪いものをすべて洗い流してくれる!
ってなわけで、、あ~め~うえるかむ~!(=収入減)
悪事や毒を洗い流して、ややすっきりとした寿庵オーナー。
今日も元気に出歩いております!
ここのところ、所用が多く、米子に行き来、
大山は雨だったけど、麓は曇り、、
そして、午後になると、桝水高原側は青空が見える、、
ただ、私の住む、大山寺エリアは常にガスの中、、、。
う~ん、
よほど、悪い空気が漂っているのか???
(浄化!浄化ぁ~!!)
そんなことより、、
8月に続き、9月もイベント盛りだくさんですね!
今週末は「山ガールサミットIN鳥取大山」です。
これに関しては先日ご案内!
んでもって、
来週末は、8月に引き続き、3日間開催の「大山の大献灯」です。
夜の和傘灯籠も今年はこれで最後、、
次は再び、来年のお盆の時期ですよ~!!
(また、日程近くなったら告知します~!)
で、
今日は月末30日(日)にある
1300本のたいまつ行列とホーリートレイルについてご案内です!!

増田明美さんと歩く「尾高道」については、
こちらの
ページをクリック!!

そして、こちら、「横手道」と「川床道」に関しては、
BE-PALの
ページをクリック!
「尾高道」「横手道」「川床道」
これらは、大山古道と呼ばれるもの、昔の人が歩いてきた、昔の参拝道です。
これ以外にも、「坊領道」「溝口道」があります。
今でも、往時をしのぶことのできる、石畳やお地蔵さん、、そしてお墓。
のどを潤したであろう、湧き水。
私たちが今は登山道として使う道も、その名残をたくさん見ることができますね。
大山寺開山1300年、、ということで、このような古道ウォークが開催されますよ!!
まだ、募集中のようなので、ぜひともご参加ください!!!!
そして、古道ウォークの締めくくりは、、

(イベントPRのページより添付)
1300本のたいまつ行列です。
今年最後の開催であろう秋のたいまつ、、、こちらもぜひ、見逃すな!!!
(ってことは、自治会のお役目に徴収されるな!)
9月も各週末イベントがあります。
せっかく大山に来るなら、ぜひとも、イベントも絡めて楽しんでね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゲストハウスの仲間が作った復興手ぬぐい「ゲストハウスめぐり」

協賛している宿の名前やロゴがあしらってあります。
各宿1800円で販売しますが、
寿庵はその1800円すべてを義援金として募金したいと思います。
そして、
こちらは寿庵の手ぬぐい第2弾!

(ダイセンキスミレと北壁)
1300円で販売中なのですが、
売り上げのうち300円を、こちらも、復興手ぬぐいと併せて義援金として募金したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【
寿庵オリジナル企画・共催企画・大山エリアのイベント情報】
寿庵のエコツアー・鳥クラブについては
こちらのブログをクリック!
寿庵の登山学校については
こちらのブログをクリック!
公園財団のイベント情報は
こちらのブログをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月末までのご予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!12月上旬 3日~14日あたりは登山シーズンからスキーシーズンへの衣替えのため、
お休みをいただく予定です。
長い、寒い、冬を乗り切るために設備や使用を冬バージョンに交換!
そして、私も身体もバージョンアップのために、メンテナンス!
また、カレンダーに反映、そして、Facebookにも告知します!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!