【
スキー場は18日(日)までの営業ですので、ご注意ください!】
【
お休みをいただきます】
寿庵は4月の平日2日ごろ~6日、9日~13日まで休館します。
週末は営業しますよ!
3月の平日も留守が多くなります!!
留守してたらごめんなさい!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日に日に滑れる範囲が狭まってますね~」
「皆さん、今日が最後と言ってあいさつされてたわ、、」
「ゲレンデもさみしいねぇ~」
と長期滞在のスキーヤーのSさん。
確かに、、寿庵の常連も最後のご挨拶をしてみなさまお帰りに、
そして雪もどんどん減っていく、、、。
Sさん、オープン日からほぼ毎日ゲレンデへご出勤。
延べ日数を数えてみたら、今日で72日間です。
その間、風でリフトが動かなくなった日が3日間くらいあったかな?
それ以外は、毎日ゲレンデへ。
ほんと、、すごいわ!
でも、大山登山を毎日、、なんて人もいるから、大山にはすごい人がいっぱいいるわ!
さてと、、麓からの大山です。

昨日ようやく12月以来離れ離れになっていたマイカーに再会!
会いたかった~!!(涙)
これでようやく、人並みな生活が!!!
で、さっそく運転をして下界へ!
本日確定申告へ行ってきたんですが、、
相変わらずぼや~っとしてますわ。
税理士さんとの面談の時間を間違えて、1時間も早く到着。
ぼけ~っと商工会玄関で待つ。
で、
提出物の書類が足らない!
げ、、忘れた!!!
行ったりきたりが大変なので、一発で済ませたいのに、、しかも、、提出期限が!!
まぁ、、気を取り直して、明日再び!
ちょっと変なところから撮影ですけど、
海岸線まで大山町です。
ほんと、海近いね!

海から場所によっては山まで20km弱です。
そう!
今年はやりますよ!念願の企画ですけど、海抜0から歩きます!
大山開山1300年の今年、、昔の人はみなさん歩いて大山にお参りしてたんだよなぁ~。
というわけで、

まずは、約750m付近にある寿庵を目指します。
そして、次の日には山頂へ!!!
5月12日(土)・13日(日)
「海抜0から目指す1709M」
完全自己責任企画!
保険はご自分で入って下さいね。
そして、体力に自信のある人のみ参加可能です。
サポートをしますが、フルサポートとはいきません。
自分のことは自分で!
まだ細かいことは調査中です。
まずは、やってみないといけないので、
食生活に難あり、健康にいささか不安あり、
でも、一般的な体力をもつ中年女性、運動不足な私が歩いてみます~。
(宣言したけどやるかは不明!)
1300年祭便乗企画なんだけどね、、。
(補助金は出ないよ!)
ではでは、まだもう少し企画を練ります。
今年は色々しますよ~!!
楽しまなきゃ、そんですからね!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月21日(土)に、登山学校打ち上げ企画といたしまして、
「春を探して!!大山散策!!&BBQパーティ」を企画しております。
参加費は食材費として1500円です。
宿泊は3000円です!
21日土曜の朝8:30に散策スタート。
きっと新緑の美しい季節でしょうね!!!!
芽吹き、草花、残雪、、、春の香り~。
ということで、卒業式??ならぬ、親睦会ですが、ぜひともご参加下さいね!
夜は、BBQ職人のA氏をお招きいたします!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早く加筆修正したいんですけど、、ちょっとお待ちください!!
スノーシューに関するイベント情報はこちら↓↓
「冬の大山エリアのイベント情報、レストラン情報」などは、
こちらの
ブログをクリック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スキー場は
18日(日)までの営業です!!!!
だいせんホワイトリゾートの情報は
こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成30年、
大山開山1300年祭にかかわるイベントなどについて
こちらの
ブログをチェック!!
(新しい情報をゲットしたらできるだけ加筆修正いたします!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
GW予約受付中です!!
6月末までのご予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!
