DIYとは、
DO IT YOURSELFです。
自分でするっ、てな意味なんでしょうけど、、。
世の中器用な人はいっぱいいて、自分で色々する人たくさんいますよね。
ニュージーランドでホームステイしてたとき、いつもホストマザーがDIYしてたなぁ~。
現地で家を買った友達も、自分でリフォーム。
カーペットはりに、タイルはり、ペンキやら、大工仕事やら、、何でも自分でしてましたね。
私だって開業時は自分でできるだけDIYとおもってがんばったけど、所詮苦手分野、めんどくさがりで、
根気なし、根性なしの私はすぐに飽きて投げ出す始末。
本当は開業前にあれこれもっともっと内装などを変える予定だったんだけど、、
時間もない金もない、、ってなわけで、あちこち手つかずでした。
やるやると思ってても、この調子じゃ一生やらん!
とおもって、ようやく業者さんにお願いいたしました~。
そう、、ふすま張りです!

(1号室)
ん?
ふすまなんて自分でやりなよ!と言われそうですね。
もともと旅館でバイトしてたので、障子張り替えでも、ふすま張替えでも、
業務として毎年のようにやってたので、決してできないわけじゃないけど、、
今となっちゃ、面倒くせぇ~(時給が出たらやるけどね)。

(2号室)
シミだらけになって、ちょっとくすんだふすま。
壁はきれいに塗ったのに、ふすまだけが渋い日本風で、ちょっと違和感がありましたね。

(6号室)

(7号室)
さてどう変わったんでしょうね、。
まずは1号室!

黄緑をベースに花のモチーフ。
ちょっと目がチラチラする~。

こちらはピンクベースに花柄!
女子過ぎて男子禁制の部屋ですね。

思った以上に、

派手だった。
でも、ようやくふすまに手が付けられました~。
お客さんがちゃんと快眠できるかなぁ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいせんホワイトリゾートの積雪情報は
こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成30年、
大山開山1300年祭にかかわるイベントなどについて
こちらの
ブログをチェック!!
(新しい情報をゲットしたらできるだけ加筆修正いたします!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スノーシューに関するイベント情報はこちら↓↓
「冬の大山エリアのイベント情報、レストラン情報」などは、
こちらの
ブログをクリック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スキーシーズンの予約受付中です!!
3月末までのご予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!
