2017年最後の日と、2018年初めの日は大山で過ごしませんか??
今年もやります!
『カウントダウンIN大山』大山寺での除夜の鐘、年越しそば、抽選、カウントダウン、松明行列、大神山神社での初詣、、
と盛りだくさん!
詳しくは、こちらの
ブログで確認してね!
寿庵では、年越し蕎麦ならぬ、おでん(500円)を用意します~。
(そばは参道で食べてくださいね!!)
お正月は、ちょこっと雑煮(宿泊者はサービスです!)を用意しますので、
ぜひ、行く年、来る年を大山で過ごしましょう!!
おでん、お雑煮は、立ち寄りの人にも振舞います~。
(おでん500円、お雑煮200円です)
なくなったらごめんなさい!
年末年始、寿庵でお待ちしております!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あぁ~、、年末ですが、
いつもと変わらぬ日々を過ごしております。
あと、何日だ?
今日が29日でしょ、、
明日が30日、、で、31日、、。
お~、、、残すとこ、3日ですね!!
ちょっと前のブログで、来年やりたいことについて、ちょろっとかいたのですが、
来年は、
『大山を学べる宿』
として、やっていきたいと考えています。
自然環境問題、人間と山との関り、歴史的なこと、動植物、菌類、生態系、
山を通してのマナー、人と人との関り、体験、などなど、、
大山を取り巻く環境にもいろいろな分野があります。
そういったことを学べる場にしていきたいですね!!
宿としてお客様をもてなすことがもちろん基本で一番大事なんだけど、、
でも、泊まって何か得ることのできる宿をしていきたいですね。
継続企画として、寿庵登山学校があります。
基本理念は変わりませんが、募集方法などを少し変えて、
4月から生徒さん募集をします。

(登山学校の様子です)
そして、とりクラブですね。

(野鳥観察中)
今現在、とりクラブは冬季活動休部中ですが、3月から再び開催します。
月一で、参加することによって、
みなさんちょっとずつ鳥の鳴き声を覚えてきましたね!!
このクラブは気軽に参加できる日帰り企画ですが、
春ごろには合宿も計画中です。
明け方なく鳥に、夜なく鳥、、、、、
今から私も楽しみだわ~。
それ以外に、
花の観察会、キノコの観察会、虫の観察会、木々の観察会など、、
定期的に観察会も開催します。
(ってなわけで、ガイドさん講師さん募集~!)

(キノコ観察会の様子です)

あと、来年は1300年祭です。
歴史の勉強もできるような企画も考えていきたいですね!!
お寺さんにお願いして、座禅、写経などもしたいですね。
そして、
こちらは、まだ確定ではありませんが、
海抜0から標高1709Mまで歩く1泊2日のロングトレイルを考えています。
サポート隊などボランティアの確保があり、簡単にやります!
とは言えないのですが、
来年、気候のいい時期にやってみたいなぁ~。
と、、
やりたいことはいっぱい、。
そうそう、
山の日8月10日・11日にも、去年みたいに、イベントとBBQとかしたいな、、。
でも、当然一人ではイベントはできません。
いつも助っ人が助けてくれます。
お客さんだったり、仲間だったり、、
みんなのサポートがあるからイベントが出来てます。
今年も、サポーターの皆さんにはお世話になりました。
来年も、また私のイベントにお付き合いくださいませ!!
何卒、よろしくお願いいたします!!!
さ~て、、あとはどんなイベントしようかなぁ~。
(相変わらず、妄想は止まらない)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山ホワイトリゾート
積雪情報は
こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1~3月までの各施設のスノーシューイベントや飲食について掲載です!!!
「冬の大山エリアのイベント情報、レストラン情報」などは、
こちらの
ブログをクリック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山寺エリア、
トイレ閉鎖が数か所あります。
こちらの
ブログにトイレ事情を掲載してます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NEW!!
来年
平成30年「大山開山1300年祭」に関する事業・行事・イベントについては、
こちらの
ブログでチェックしてね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スキーシーズンの予約受付中です!!
3月末までのご予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!
