大山の夕方利用できるレストランについて。素泊まり宿として、一番悩ましいのは夕飯を食べる場所です。
周辺のスーパーも、コンビニもないために、皆さんには大変不便をかけております。
開業から4年目ですが、相変わらず、悩ましいのは食事事情です。
【豪円湯院】0859・48・6801
歩いていける場所に、温泉があります。
営業時間が頻繁に変わるために、この冬の営業時間がどうなるのか不明ですが、
今は、
【
温泉】
金曜日、土曜日、日曜日、祝日は11:00オープン、最終受付20:30で21:00までの営業です。
平日は最終受付19:30で20:00までの営業です。
その温泉施設内に食堂があるのですが、夕方早くに閉まるので要注意です!
【
食堂】
11:00オープン、ラストオーダーは17:30で、
18:00までの営業です。
風呂上がりにビール、、といっても券売機のストップが17:30なので、無情にもビールにありつけません!
なので、要注意です。
以上の営業時間は今現在(9月29日現在)の時間です。
冬季は時間変更になる可能性もありますので、要注意です!!!
月に一回はメンテナンス
休業もありますので、こちらも併せて要注意!!
【サンセットカフェ】050・5241・2022
この夏オープンのサンセットカフェは鳥取和牛や大山鶏のハンバーガーがおいしいおしゃれ空間カフェです!
今まで大山にはなかったメニューもあり、寿庵のお客様にも好評です!
名前の通りサンセットが楽しめるカフェです。
夏の間はサンセットの時間も遅かったので、夜20:00までの営業でしたが、
冬になるにつれ、サンセットの時間が早まります。
そのため、10月6日(金)より、営業時間が変更になります。
10月3日(火)までは、12:00オープン、ラストオーダーは19:30で、20:00までの営業でしたが、
6日(金)より、
11:00オープン、ラストオーダーは18:30で、
19:00までの営業となります。
定休日は
水曜日・木曜日です。
【ベルカフェ】0859・52・2052
こちらもこの夏、リニューアルオープンの洋食屋です。
おいしいパスタランチがデザート付きで1080円ととってもリーズナブル!
通常はランチ営業ですが
予約制で
夜の営業もしてもらえます!(1500円~)
寿庵を予約の際に、ご連絡いただけたら予約を承りますよ。
もちろん、
当日でも15:00までに予約を受けていただけます。
夕飯を食べるところがない!!というときの強い味方です!
洋食弁当(1000円~)も作っていただけるので、寿庵でゆっくり食べることも可能です!!
定休日は
水曜日です。

サンセットカフェも水曜定休なので、水曜日のお客さんは要注意!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車で食べに出かけるお客様へよくご案内するのは、
車で10分の
大山地ビールレストラン「
ビアホフ・ガンバリウス」
↑↑そろそろ飲み放題の季節???
ガンバリウスお隣の
和牛レストラン「
I.G 029 カフェ」

(サラダバー食べ放題、ハンバーグセット)
そして、車で15分~20分の
郷の鮨「
たむら」
米子市内まで行くと回転寿司の「
北海道」
もちろん、市内へ行けばそれなりにありますね!
ランチならもっと情報があるのですが、夕飯、、となると限界が!!
大山での素泊まり宿には限界を感じる今日この頃、
私が今後ビジネス展開をするとすれば、、食事提供でしょうね、、
(なんて、、料理嫌いの私ですから、することは本当に可能性として薄いけど、、)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらの情報はランチが中心!!
いったことない店も多数掲載です!
ぜひ、グルメ旅もしてみてくださいね!
大山ふもとのおいしいものめぐり!
「
大山ぐるぐるグルメ」
寿庵でおすすめの、お寿司屋たむらさんも天然酵母パンのこさじいちさんも掲載!
おいしいものを食べたいあなたはこちらの
サイトをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・
この情報はありがたい!
「
大山の撮影スポットマップ」が掲載です!!
カメラを持ってレッツGO~!
詳しくはこちら江府町の
HPをクリック!!
もちろん、こちら「
山陰百景」の
HPも参考になりますよ!!
大山の美しいポストカードの撮影スポットについて情報が掲載です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山の花もいいけど、
フラワーパークや庭園もたまにはいいかも!
雨の日などおすすめスポットとしてご案内中!
「
とっとり花回廊」です。
大山寺アエリアから車で30分くらいです。
詳しい情報は
こちらをクリック!!
庭園といえばここは世界中でも有名です。
「
足立美術館」
こちらは40分くらいでしょうか?
詳しくは
こちらをクリック!
こちらの庭園も見ごたえあり!
お隣島根県の大根島の「
由志園」ですね!
詳しくは由志園の
HPを見てね~!
写真に興味があればこちらもお勧め!!
「
植田正治写真美術館」
詳しいことは
HPへ!
大山る~ぷバス運行期間であればバスで行けますよ~!
る~ぷバスがなくっても米子駅から直行便タクシーが運行!!
10月1日~11月30日まで運行
田正治写真美術館⇔JR米子駅間の直行便タクシーが運行されます!
利用料金は1台2,000円(片道)です。ぜひ、ご利用ください!
詳しくは
こちらをクリック!
植田正治が師事したという方が、琴浦町出身ということはご存知ですか??
せっかくならこちらもまとめて訪れてくださいね!
「
塩谷定好写真記念館」
知る人ぞ知る穴場です!
カフェもありますよ~!!
詳しくはこちらの
HPへ!
「桝水高原
天空リフト!」
詳しくは
こちらをクリック!
大山寺エリアからの横手道をのんびりあるいてリフト乗り場からゲレンデを下る!
そして、
大山る~ぷバス(運行日注意!!)と組み合わせると、大山満喫散策プランが作れるぞ~!!!
「大山る~ぷバス」
次回運行
10月は
各週末と
紅葉シーズン10月20日~11月5日までの運行です。
上手に乗りこなして大山満喫!
大山寺バス停⇔米子駅の往復でもこちらがお得になりますよ!
お泊りであれば、ぜひとも2日券(1300円)を購入下さいね!!
なんてったって、大山寺無料拝観券など、お得な特典もあるよ!!
*3日以上利用したい場合は鳥取藩乗り放題手形 1800円がお勧めです!
こちらも大山る~ぷバスと同じルートが利用できますよ!ただし、受けられる特典が違うので要注意!!
「皆生~大山寺 1000円タクシー運行」紅葉が美しい10月から11月(るーぷバス運行日は除く)、
お得な定額タクシーで【秋の国立公園大山】へ!2名様以上限定で運行!
詳しいことは
こちらをクリック!
(豪円山ロッジさんのブログから情報ゲット!)
うまいこと使いこなしたらお得かな??
NEXCO西日本「
ぶらり中国ドライブパス2017」を発売してます。
中国地方の
高速道路が最大3日間乗り放題ですよ。
詳しくは
こちらをクリック!
そして、大山寺で車を借りて、好きなところへ行ける!!
カーシェアリングが始まりました!!
詳しいことは
こちらをクリック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月のイベント
1日(日)・
29日(日)
寿庵とりクラブ「
山のBGMのタイトル探し!」
毎月一回、気軽に参加できる鳥の観察会です。
9月は開催できなかったので、10月に2回計画中。
詳細はFacebookのイベント情報でアップします。
8日(日)
BSSテレビ 午後2時より
藤井フミヤ特番「
惚れる山 大山」
詳しいことは
こちらをクリック
↓宿泊おすすめプラン!!8日(日)・
9日(月・祝)
「
とっとりバーガーフェスタ」
全国から21店舗のバーガーが集結!
ナンバーワンを選びます!!
みんなでいろいろ買って、宿で食べ比べ!
雨の日も館内を利用していただいてますよ~。さすがにもう寒い季節です。
コタツに入ってバーガーを食べましょう~!
詳しくはこちらの
サイトをクリック!
↓宿泊おすすめプラン!!14日(土)・
15日(日)
「
大山星空で遊ぶツアー」
14日(土)・
15日(日)
「
第七回寿庵登山学校」
秋の東大山縦走~古期大山を大縦走!~
【香取~大休峠~矢筈ケ山~甲ケ山~勝田ケ山~船上山】
定員 6名⇒すでに定員に達しました。
前夜: 座学 ①秋のウエアリング ②装備 ③秋山の特長・注意点
翌日: 東大山縦走
15日(日)
「
大山秋の一斉清掃」
チーム寿庵で清掃に参加します!!
ぜひ気軽にご参加くださいね!
詳しいことはまたアップします!
↓宿泊おすすめプラン!!22日(日)
大山ガイドクラブ主催
「
秋の紅葉満喫!」
川床~矢筈ヶ山往復(地図読み入門講習付き)
詳細は
こちらをクリック!
22日(日)
田崎真也氏特別講演会
「
大山山麓の食の愉しみ方と持続可能なおもてなし」
時間:13:30開場 14:00~15:30
会場:米子コンベンションセンター
詳しいことは1300年事務所の
Facebookにて、、
20日(金)~
11月5日(日)
「
大山・秋色週間」
期間中、色々なイベントがあります。
24日(火)
秋季大祭 大山紅葉まつりのメイン行事です。
「
秋季大祭・採灯護摩法会・稚児行列・僧兵太鼓」
*ただいま稚児行列参加募集中です!!!
詳しいことは
こちらをご覧ください!
詳細分かればアップします。
↓宿泊おすすめプラン!!そして、公共交通機関でいつも来る皆さんには朗報です!!
この日は唯一、奥大山スキー場までバスが運行します!
この機会にぜひ大山満喫してくださいね!!
しかも、紅葉真っ只中ですね!!!!これは来るしかない!!
28日(土)
「
錦秋の大山環状道路を歩こう!」
大山(だいせん)の豊かな自然環境を満喫してもらい、
すばらしい紅葉をゆっくりと歩いて楽しんでいただくために、
ブナ林を貫く大山環状道路の通行規制をした区間でウォーキングイベントを開催します。
平成27年からの取組みも3年目となり、今年は10月28日に行います。
イベントに伴う通行規制もありますが、
シャトルバスの運行、各駐車場付近でのイベントも企画中です。たくさんのご来訪をお待ちしております。
なお、詳細な内容などについては、随時更新していきます。現在決まっている内容は以下のとおりです。
環状道路のマイカー規制の日です。
区間:桝水高原~奥大山スキー場
時間:7:00~13:00
詳しくは
こちらをクリック!
【大山自然歴史館のイベント情報】
1日(日)・
8日(日)・
15日(日)・
22日(日)・
29日(日)
「
秋の大山自然観察会」
5日(木)~10月25日まで開催
公募展「
大山」(8月19日より受付開始)
14日(日)
「
キノコを調べる会」
※鳥取県立博物館と共催
10月のイベント情報は歴史館の
イベントカレンダーを参考にしてください!
11月のイベント
【大山自然歴史館のイベント情報】
18日(土)
「
秋の野鳥観察会」
19日(日)
ワークショップ「
杉玉を作ろう」
11月のイベントについては
こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵に泊まって、ガイドさんと歩こう!
大山ガイドクラブの登山ガイド情報は
こちらをクリック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今現在11月まで(10月いっぱい)の予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!