高らかに休んで仕事する!などとほざいてましたが、
やるわけない!
まぁ、、私のことをよく知る仲間は、この4日間グデグデしてたことをお見通しでしょうね。
そう、、グデグデ、ウダウダしてました。
でも、後悔はない!(強がる!)
これからお客さんを受け入れながら死ぬ気で事務仕事します!
ということで、
気がつけば9月、、肌寒くなり、一年中衣替えのない私の洋服籠から上着を出す。
室温20℃、外気温17℃です。
秋のイベント情報として、先日情報をアップしたのだけど
また追加であれこれ新しい情報が入ってきました。
情報リンクを張りすぎるとデータが重くなり、私も編集するのが大変なもんで、
時系列でさっくりとご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「
私の好きな大山・写真コンテスト」募集開始!
写真を見た方が大山に行きたくなるような作品を募集しています。
最優秀賞 5万円!
優秀賞 1万円!
あなたの自信作をぜひご応募ください。
※詳しくは、伯耆国「大山開山1300年祭」
公式HPをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伯耆国 大山開山1300年祭 実行委員会のグルメ開発!
ご賞味ください「
1300年祭グルメ」に関する情報はこちらの
Facebookで!
おいしいものがたくさん開発中です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山ふもとのおいしいものめぐり!
「
大山ぐるぐるグルメ」
寿庵でおすすめの、お寿司屋たむらさんも天然酵母パンのこさじいちさんも掲載!
おいしいものを食べたいあなたはこちらの
サイトをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・
この情報はありがたい!
「
大山の撮影スポットマップ」が掲載です!!
カメラを持ってレッツGO~!
詳しくはこちら江府町の
HPをクリック!!
もちろん、こちら「
山陰百景」の
HPも参考になりますよ!!
大山の美しいポストカードの撮影スポットについて情報が掲載です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山の花もいいけど、
フラワーパークや庭園もたまにはいいかも!
雨の日などおすすめスポットとしてご案内中!
「
とっとり花回廊」です。
大山寺アエリアから車で30分くらいです。
詳しい情報は
こちらをクリック!!
庭園といえばここは世界中でも有名です。
「
足立美術館」
こちらは40分くらいでしょうか?
詳しくは
こちらをクリック!
こちらの庭園も見ごたえあり!
お隣島根県の大根島の「
由志園」ですね!
詳しくは由志園の
HPを見てね~!
写真に興味があればこちらもお勧め!!
「
植田正治写真美術館」
企画展~植田正治イメージの誕生~開催中!
詳しいことは
HPへ!
大山る~ぷバス運行期間であればバスで行けますよ~!
植田正治が師事したという方が、琴浦町出身ということはご存知ですか??
せっかくならこちらもまとめて訪れてくださいね!
「
塩谷定好写真記念館」
知る人ぞ知る穴場です!
カフェもありますよ~!!
詳しくはこちらの
HPへ!
こちらも見逃せない!
「
三徳山三佛寺 国宝投げ入れ堂 入山可能」
地震の影響で長らく入山のできなかった三徳山、迂回路ができ、入山可能となりました!!!
詳しいことは
こちらをチェック!
「桝水高原
天空リフト!」
詳しくは
こちらをクリック!
大山寺エリアからの横手道をのんびりあるいてリフト乗り場からゲレンデを下る!
そして、
大山る~ぷバス(運行日注意!!)と組み合わせると、大山満喫散策プランが作れるぞ~!!!
「大山る~ぷバス」
次回運行
9月は
各週末と祝日のみ
10月は
各週末と
紅葉シーズン10月20日~11月5日までの運行です。
上手に乗りこなして大山満喫!
大山寺バス停⇔米子駅の往復でもこちらがお得になりますよ!
お泊りであれば、ぜひとも2日券(1300円)を購入下さいね!!
なんてったって、大山寺無料拝観券など、お得な特典もあるよ!!
*3日以上利用したい場合は鳥取藩乗り放題手形 1800円がお勧めです!
こちらも大山る~ぷバスと同じルートが利用できますよ!ただし、受けられる特典が違うので要注意!!
詳しいことは
こちらをクリック!!
うまいこと使いこなしたらお得かな??
NEXCO西日本「
ぶらり中国ドライブパス2017」を発売してます。
中国地方の
高速道路が最大3日間乗り放題ですよ。
詳しくは
こちらをクリック!
JRのとくとく切符「
山陰めぐりパス」
9月26日までご利用いただけますよ。
詳しいことは
こちらをクリック!
そして、大山寺で車を借りて、好きなところへ行ける!!
カーシェアリングが始まりました!!
詳しいことは
こちらをクリック!!
夏の終わりと言えば、こちらの味覚!「
大山なし狩り・イチジク狩り」
詳しいことは、
こちらでチェック!
または、
こちらもクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月のイベント
今月
3日まで、「
謎解き宝探しイン大山」
チラシをもって多くの人がこの謎ときに参加してますね!
豪華景品を狙って、この週末は最後の宝探し!ぜひご参加くださいね!
こちらも今週末
3日まで大山自然歴史館の春の企画展「
オオサンショウウオ」
特別天然記念物のオオサンショウウオが生息する豊かな自然環境を紹介します!
9日(土)・
22日(金
)「オオサンショウウオの夜間観察会」⇒定員に達しました。
大山を撮ろう!!
「
大山の自然と治山」フォトコンテスト
中国地方最高峰であり、伯耆富士として親しまれている大山
その大山で山崩れを防ぐ事業(治山事業)が始まって今年で100年になるのを記念して、
大山の風景を渓間工や山腹工などの治山施設と一緒に撮影した写真を募集しています。
募集締め切り:9月20日(当日消印有効)
詳しくは
近畿中国森林管理局HPをご覧くださいね。
↓宿泊おすすめプラン!!9日(土)「
夕陽コンサート」
こもれびとサンセットカフェで17:30~18:30までジャズ&シャンソンのバンド生演奏イベント開催です。
入場料1000円、予約不要です。
9日(土)・
10日(日)
「
重要文化財 大山寺阿弥陀堂修理現場特別公開」
*9:30~ *11:00~ *13:30~ *15:00~
・申込締切 平成29年9月2日(土)
※定員になり次第締め切り
大山寺の
HPをチェック!!
2020年サイクリングツーリストであふれる大山を作るための議論に参加しませんか??
9日(土)・
10日(日)「
サクラプロジェクトIN鳥取・大山」
9日はモンベル大山店で 9:10~
地域を元気にしたい方、デザイナー、プランナー、サイクリング愛好家などが集まってのワークショップ。
10日は、自然の循環、歴史を感じる体験コース・ジャパンエコトラック体験コースをサイクリングします!
参加要項、詳しい内容は
こちらのページをクリック!
10日(日)「
第7回大山頂上トイレキャリーダウン」⇒定員に達しました。
↓宿泊おすすめプラン!!山ガールたちが大集合!!
「山ガールサミット!」今年の開催日は9月
17日(日)・
18日(月・祝)です。
詳しくは
こちらをチェックしてくださいね!
寿庵では先日の山の日に大好評だったBBQを計画中。
まずは、
16日の宿泊者へは、
元地域おこし協力隊のYちゃんがただいま開発中の大山の恵み「
山ガールカレー」を夕飯にします。
(予算1000円~)
17日の宿泊者へは、
大好評につき「
ダッチオーブン・BBQ」を夕飯にしますよ~!!
(予算1500円~)
17日は寿庵ボランティア企画、
ゴミ拾い登山を計画中。
山ガールが来る前に、登山道をきれいにしましょう!!!
7:00に寿庵集合ですので、よろしくお願いいたします。
詳しくは、Facebookのイベント情報でお知らせいたします!!
↓宿泊おすすめプラン!!16日(土)
「
大山星空で遊ぶツアー」
19:00~2時間程度
大山にかかる天の川を撮影。
星空のなかで、このツアーでしか見られない絶景や写真を、プロの写真家がご紹介。
参加者をモデルに撮影するだけではなく、
ペンライトなどの光をつかって、みんなで思い出づくりのお手伝いをします。
詳しくはこちらの
HPをクリック。
17日(日)
「
青空ライブ」14:20~ シンガーソングハイカーの加賀谷はつみさん登場!
「
山ガールファッションショー」(応募)
14:50~審査で選ばれた方には豪華景品プレゼント!
※山ガールサミットin鳥取大山有料アクティビティー参加者に限ります。
希望者はアクティビティーお申し込みの際にご申請お願いします。
トークショー「
次なる挑戦」15:20~ アドベンチャーレーサーの田中陽希さん
トークショー「
日本の山を語る」15:50~ 登山家 竹内洋岳さん
17日(日)
星取県大山フェスティバル「
篠原ともえトークショー」
会場 は、寿庵から類手10分の大山総合体育館周辺
★イベント内容は移動式ドーム(簡易プラネタリウム)による全天周番組の上映
★「宙ガール☆篠原ともえのレッツスターウォッチング」ほか
★宙ガール篠原ともえさんのトークショーに、
★星空ウォッチング!
へぇ~、私の中では宙ガールというより、やっぱシノラーなんだけどなぁ~。
詳しくはこちらの
1300年事務所のHPをチェック!
18日(月・祝)
「
大山トレッキング」(要申込)
6:20~田中陽希さんと登る百名山
「
大山癒しのブナの森ウオークと天空のリゾート」(要申込)
9:00~地元ガイドさんが特別に教える絶景ポイント!
「
宝探しIN鳥取大山」(要申込)
10:00~地図を片手にミッションをクリア!
「
アウトドア料理!大山梨カレー選手権」(要申込)
アウトドアクッキング対決!
申し込みは
こちらのHPへ!
「
青空ライブ」14:20~ シンガーソングハイカーの加賀谷はつみさん再び登場!
「
抽選会」15:00~ プレゼンター 田中陽希さん、竹内洋岳さん
その他たくさんのイベントがあります!
当日参加OKですよ~。
●地元物産展・アウトドアブース
●ワークショップ「缶バッジつくり」「登山お守りつくり」「紙岳作り」
「大人のスモーク作り」(18日のみ)
●キッズスペース「積み木」(18日のみ)
↓宿泊おすすめプラン!!23日(土)
「
大山星空で遊ぶツアー」
19:00~2時間程度
24日(日)
BE-PALのイベント
「
大山古道のN0.1トレイル・川床道ハイクとたいまつ行列」
大山は来年開山1300年を迎え、その記念事業として
鳥取県にある2つの日本遺産、霊峰大山と投入堂で有名な三徳山を繋ぐ
『大山古道ロングトレイルプロジェクト』が進行中。
今回は、そのハイライト区間となる約9㎞の川床道ハイクの後に、
大山の大神山神社からのたいまつ行列を体験。
大山古道とたいまつ行列を楽しめる一日を見逃すな!
詳しくはBE-PALの
HPへ!
↓宿泊おすすめプラン!!24日(日)
「
秋の松明行列」
大山開山1300年祭、秋の行楽シーズンの安全祈願としてたいまつ行列を開催。
14:00 たいまつ引換券(500円)販売開始 ※17:30 まで
15:30 たいまつ引換開始 ※17:45 まで
16:00 頃 大山カラス天狗市開始
17:00 博労座駐車場にてステージイベント開始
18:00 頃 大神山神社奥宮にて神事開始
19:00 たいまつ行列開始
19:40 頃 行列を迎える大山僧兵太鼓演奏
たいまつ料金 500円
詳しくは
こちらをクリック!
【大山自然歴史館のイベント情報】
7日(木)
秋の企画展「
日本遺産」
日本遺産に認定された「地蔵信仰がはぐくんだ日本最大の大山牛馬市」のうち、
今年度は大山道のひとつ横手道と、その道中の下蚊屋集落などの歴史や
人々の暮らしについて紹介します。
9日(土)
「
秋の七草観察会」(8月19日より受付開始)
秋の七草を中心に豪円山周辺でみられる植物を観察します。
参加費:1500円(食事代金)
17日(日)
歴史講座「
大山歴史散歩:大山寺の歴史・基礎編」(8月27日(日)より受付を開始)
開山1300年を迎える大山寺の歴史について円流院住職による講演会です。
参加費:1500円(食事代金)
30日(土)
「
秋の大山道自然観察会」(9月9日より受付)
日本遺産に認定された中のひとつである文殊堂から大山寺までの「横手道」を、
観察会指導員の解説を聞きながら歩きます。
9月のイベント情報は歴史館の
イベントカレンダーを参考にしてください!
【自然公園財団のイベント】9日(土)
秋の気配を花で感じる「
秋の花観察会」
30日(土)
植物たちの命の伝え方「
秋の木の実・草の実観察会」
参加に関する情報は、自然公園財団 大山の森だより内の
イベントコーナーを見てね!
23日(土)・
24日(日)
「
第六回寿庵登山学校」
地図読みとコンパスワーク〈2〉
スマホアプリも使ってみよう~!!上蒜山または烏ケ山(*)
*烏ケ山は登山禁止が解除された場合のみ
定員 15名(前回も好評だったために、ガイド2名で開催予定!)⇒すでに定員に達しました。
前夜: 座学 ①地形図の読み方 ②スマホアプリの注意
翌日: 野外 コンパスワークとスマホ
10月のイベント
1日(日)・
29日(日)
寿庵とりクラブ「
山のBGMのタイトル探し!」
毎月一回、気軽に参加できる鳥の観察会です。
9月は開催できなかったので、10月に2回計画中。
詳細はFacebookのイベント情報でアップします。
1日(日)
中山「
はまなすサイクリング」
詳しいことはまだネットで掲載されてませんね。
過去のイベントについては
こちらをクリック。
↓宿泊おすすめプラン!!8日(日)・
9日(月・祝)
「
とっとりバーガーフェスタ」
全国から21店舗のバーガーが集結!
ナンバーワンを選びます!!
みんなでいろいろ買って、宿で食べ比べ!
雨の日も館内を利用していただいてますよ~。さすがにもう寒い季節です。
コタツに入ってバーガーを食べましょう~!
詳しくはこちらの
サイトをクリック!
↓宿泊おすすめプラン!!14日(土)・
15日(日)
「
大山星空で遊ぶツアー」
14日(土)・
15日(日)
「
第七回寿庵登山学校」
秋の東大山縦走~古期大山を大縦走!~
【香取~大休峠~矢筈ケ山~甲ケ山~勝田ケ山~船上山】
定員 6名⇒すでに定員に達しました。
前夜: 座学 ①秋のウエアリング ②装備 ③秋山の特長・注意点
翌日: 東大山縦走
15日(日)
「
大山秋の一斉清掃」(予定)
20日(金)~
11月5日(日)
「
大山・秋色週間」
期間中、色々なイベントがあります。
24日(火)
「
稚児行列」
秋季大祭・地蔵縁日・稚児行列・僧兵太鼓など、詳細分かればアップします。
↓宿泊おすすめプラン!!そして、公共交通機関でいつも来る皆さんには朗報です!!
この日は唯一、奥大山スキー場までバスが運行します!
この機会にぜひ大山満喫してくださいね!!
しかも、紅葉真っ只中ですね!!!!これは来るしかない!!
28日(土)
「
錦秋の大山環状道路を歩こう!」
大山(だいせん)の豊かな自然環境を満喫してもらい、
すばらしい紅葉をゆっくりと歩いて楽しんでいただくために、
ブナ林を貫く大山環状道路の通行規制をした区間でウォーキングイベントを開催します。
平成27年からの取組みも3年目となり、今年は10月28日に行います。
イベントに伴う通行規制もありますが、
シャトルバスの運行、各駐車場付近でのイベントも企画中です。たくさんのご来訪をお待ちしております。
なお、詳細な内容などについては、随時更新していきます。現在決まっている内容は以下のとおりです。
環状道路のマイカー規制の日です。
区間:桝水高原~奥大山スキー場
時間:7:00~13:00
詳しくは
こちらをクリック!
【大山自然歴史館のイベント情報】
1日(日)・
8日(日)・
15日(日)・
22日(日)・
29日(日)
「
秋の大山自然観察会」
5日(木)~10月25日まで開催
公募展「
大山」(8月19日より受付開始)
14日(日)
「
キノコを調べる会」
※鳥取県立博物館と共催
10月のイベント情報は歴史館の
イベントカレンダーを参考にしてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今現在11月まで(10月いっぱい)の予約を受け付けています。
9月の連休中は山ガールサミットが開催!
今年のゲストも昨年同様 プロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんですね!
サミット期間中は夕飯を寿庵で提供予定。
16日の宿泊者には、大山の恵み「山ガールカレー」(1000円~)
17日の宿泊者には山の日に好評だった「BBQ](1500円~)を予定してます。
18日はさすがに最終日、宿泊者はいないので、この日はなし!
それか、どっか店に一緒に食べに出るか!!!(例・大山地ビールレストランなど)
ご予約はこちらをクリック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!