今日は朝からガスです。
でも、鳥の声は聞こえます。
昨日宿泊の山ガールたちは果敢にも?山へ向かっていきました。
雨、ガスではありますが、それでも、花を見たり、鳥の声を聞きながら、
幻想的な森の散策をきっと楽しんでくれてるはずです。
私は朝から鳥の声を聞き、双眼鏡を片手に、そして、反対の手には図鑑をもって、
鳥の一人観察会中~。
建物の中からでもいろんな鳥を見ることができます。
まず、真っ先に登場は、

(写真は一昨日、山ガールOさんも夢中!)
アナグマ、あ、、これは鳥じゃないので、おいといて、、
ジョウビタキ、雌です。
NO PHOTO
シックな色合いの羽根をまとっております。
でも、白い模様が特徴的、、。
そして、ヒヨドリです。
NO PHOTO
わめきながら、餌となるサクランボを食べております。
飛び方に特徴が、、ま、飛び方もさることながら鳴き声でわかりますね。
集団で群れてるのは、スズメ?
いや、色合いが違います。
メジロのような色です、、でも、目の周りの白色まではみることができません。
NO PHOTO
動きが早すぎる!!
そして。くちばしの鮮やかな黄色が映えますね。
イカルです。
NO PHOTO
名前は怒るなのに、鳴き声はかわいらしい、、、。
あ、、遠くからアオバトの声が、、、
NO PHOTO
尺八を奏でるようなおとがします~。
と、ガスの中ではありますが、
鳥の観察を楽しんでおります。
残念ながら写真がない!!
写真を撮るのはさすがに難しいですね!!
カメラを構えると逃げてしまう!!!
そう、鳥クラブ、勝手に発足しましたが、
7月30日に始動します。
まだ、詳細はこれから決めます~!!
そのまえに、、、
昆虫、虫も気になる季節に、、
この頃、ひらひら飛ぶ姿を見かけます、
アサギマダラです。

(写真はネットから転載)
7月1日(土)はアサギマダラの観察会もあるようですね!
旅する蝶「アサギマダラ」 森の小道の群舞を見よう 場所は桝水高原です。
詳しいことは、
こちらのHPで!!
15日(土)は「
ヒメボタル」観察会。
寿庵の宿泊のお客様もこれが目的!!
大山自然歴史館主催ですよ~。
すでに定員に達しました!!!
そして、29日(土)は子供さんを対象にした、「
夜の昆虫」観察会です。
子供じゃなくっても参加したい!!
こちらも自然歴史館主催です。
詳しいことは
こちらのHPへ!
その他、あれこれ自然観察会がありますよ。
詳しくは下記の、夏のイベント情報へ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山ガールたちが大集合!!
「山ガールサミット!」
今年も開催予定です。
昨年は、山の日の8月11日にアドベンチャーレーサーの田中陽希さんを迎えて開催でした。
今年の開催日は
9月17日(日)・18日(月・祝)です。
まだ詳細は明らかにはなっていませんが、きっと素敵なゲストが登場するかも!!
詳しくは
こちらのページでわかるはず!!
ぜひチェックしてね!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月のイベントまで掲載です。
観察会、祭、あれこれピックアップ!
ぜひ参考にして、大山を楽しんでくださいね!!
(時間あるときに加筆修正いたします!)
夏のイベント情報は
こちらをクリック!!
ネイチャーガイドさんと山歩き!
色んな企画で楽しませてくれる「
セレン環境教育事務所」のセレンさんのHPは
こちらをクリック!!
素敵なイベントがたくさんですよ!
また登山ガイドさんに関しての情報は「
大山ガイドクラブ」へお問い合わせ下さいね。
大山ガイドクラブ
鳥取県西伯郡大山町大山36-16 やまびこ荘
電話:0859-52-2725
*今現在HP作成中だそうです~!できたらアップしますね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今現在9月まで(8月いっぱい)の予約を受け付けています。
8月11日(祝)は、山屋さんの集いを計画中(まだこれから決める!!)、
キーワードは山・山・山、、山一色の日にするぞ!!
ご予約はこちらをクリック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
