先ずは宣伝!!(←ここ重要!)

(写真は四角5cm×5cmサイズ、その他、楕円6cm×4cmサイズもあるよ)
手ぬぐいに続く、寿庵グッズ 第二弾!!
屋外用ステッカー(各200円)です!
けっこう好評です~。
あんまり作ってないので、なくなる可能性が、、、(もっと欲を出して作ればよかった!)
あ、、手ぬぐい(1300円)も絶賛発売中!!こっちもよろしくね!
ついでに、オリジナルじゃないけど、大山バッジ(450円)、絵葉書(150円)もあるよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月中旬のオープン目指して着々と進んでいます!
KOMOREBI+O こもれびと
カフェスタッフ募集のお知らせです!
Komorebitoは大山寺参道の玄関口の建物(旧こもれび館)をリノベーションした複合施設です。
1階には観光案内所があり、2階には大山で一番綺麗な夕陽の見えるサンセットカフェがOPENする予定です。
このたび、このサンセットカフェで一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。
サンセットカフェは、幻想的な夕陽のみえる最高の眺めのロケーションにあり、
登山やドライブの後にビールやコーヒーを飲みながらゆったりと過ごせる場所として、
また、結婚式2次会のパーティ会場などのイベントスペースとして、
7月中旬のOPENを目指してお店づくりをしています。
今ならオープニングスタッフとしてお店づくりから関わることができます。
メニュー開発にも参加ができるため、自分の考えたメニューが店頭に並ぶこともあります。
関わるメンバー皆が前向きで、楽しいお店です。
大山が好きな方、飲食店の立ち上げに興味のある方、観光業に関わりたい方、おもてなしが好きな方、
ご連絡をお待ちしています。
【職種】 パート・アルバイト
【仕事内容】 カフェ運営スタッフ(ホール・キッチン)
【時給】900円~(土日祝は1000円〜 交通費含む。昇給有り)
【勤務時間】 応相談(11時~21時)
【勤務地】〒689—3318 鳥取県西伯郡大山町大山45-5 Komorebito2F
【資格・経験】未経験者歓迎。調理接客経験者優遇。
【応募方法】下記連絡先までご連絡下さい。
連絡先:050-5241-2022 e-kodani@daisen.gr.jp (担当小谷)
え~!私も働こうかな!!
仕事のない閑散期にお小遣い稼ぎに!!なんてね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この情報はありがたい!
「
大山の撮影スポットマップ」が掲載です!!
カメラを持ってレッツGO~!
詳しくはこちら江府町の
HPをクリック!!
もちろん、こちら「
山陰百景」の
HPも参考になりますよ!!
大山の美しいポストカードの撮影スポットについて情報が掲載です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山の花もいいけど、
フラワーパークや庭園もたまにはいいかも!
雨の日などおすすめスポットとしてご案内中!
「
とっとり花回廊」です。
大山寺アエリアから車で30分くらいです。
詳しい情報は
こちらをクリック!!
庭園といえばここは世界中でも有名です。
「
足立美術館」
こちらは40分くらいでしょうか?
詳しくは
こちらをクリック!
こちらの庭園も見ごたえあり!
お隣島根県の大根島の「
由志園」ですね!
詳しくは由志園の
HPを見てね~!
写真に興味があればこちらもお勧め!!
「
植田正治写真美術館」
企画展~植田正治イメージの誕生~開催中!
詳しいことは
HPへ!
大山る~ぷバス運行期間であればバスで行けますよ~!
植田正治が師事したという方が、琴浦町出身ということはご存知ですか??
せっかくならこちらもまとめて訪れてくださいね!
「
塩谷定好写真記念館」
知る人ぞ知る穴場です!
カフェもありますよ~!!
詳しくはこちらの
HPへ!
こちらも見逃せない!
「
三徳山三佛寺 国宝投げ入れ堂 入山可能」
地震の影響で長らく入山のできなかった三徳山、迂回路ができ、入山可能となりました!!!
詳しいことは
こちらをチェック!
「桝水高原
天空リフト!」
詳しくは
こちらをクリック!
大山寺エリアからの横手道をのんびりあるいてリフト乗り場からゲレンデを下る!
そして、
大山る~ぷバス(運行日注意!!)と組み合わせると、大山満喫散策プランが作れるぞ~!!!
自然を楽しむ観察会も、散策も山もいいけど、やっぱビールって人に!!

なんと!!どのビールを飲んでも200円です!!
呑み放題1000円もいいけど、200円ならありだね!!
のまない私はビールと同じ値段のソフトドリンクを飲むってこと??
なんか、損した気分!!ジュース100円にしてほしい!!
その地ビールレストランガンバリウスの前も下車が可能です!
次回運行
7月は
1・2・8・9・15・16・17・22・23・29・30・31日(各週末・祝日運行)
8月は
1~20・26・27日(前半は連日運行、後半は週末運行)
「
大山る~ぷバス」
上手に乗りこなして大山満喫!
大山寺バス停⇔米子駅の往復でもこちらがお得になりますよ!
お泊りであれば、ぜひとも2日券(1300円)を購入下さいね!!
なんてったって、大山寺無料拝観券、豪円湯院豆乳サービスなど、お得な特典もあるよ!!
*3日以上利用したい場合は鳥取藩乗り放題手形 1800円がお勧めです!
こちらも大山る~ぷバスと同じルートが利用できますよ!ただし、受けられる特典が違うので要注意!!
(詳しくはブログ最後に添付資料あり!)
詳しいことは
こちらをクリック!!
うまいこと使いこなしたらお得かな??
NEXCO西日本「
ぶらり中国ドライブパス2017」を発売してます。
中国地方の高速道路が最大3日間乗り放題ですよ。
詳しくは
こちらをクリック!
そして、大山寺で車を借りて、好きなところへ行ける!!
カーシェアリングが始まりました!!
詳しいことは
こちらをクリック!!
開催中河野利晴写真展「
エベレストのお母さんさようなら」
女性で初めてエベレストに登頂した登山家・田部井淳子さんが、昨年10月に亡くなられました。
生前、何度も大山を訪れ大山を愛した田部井さんを偲び、山行の様子を紹介します。
6月のイベント
17日(土)
大山の民話を精進料理と共に楽しむ「
大山民話の夕べ」
16:30~18:30 山楽荘にて精進料理を楽しみます。
20名(先着順 募集5月27日~) 2000円(夕飯代金)
詳しくは
こちらをクリック!
17日(土)・
18日(日)
「
第三回寿庵登山学校」 詳細は
ブログをチェック!
⇒ 第三回目は募集締め切りました!!
17日の民話に参加して夕飯を食べてからでも寿庵の座学に間に合うぞ!
追加講習決定!!
次週
24日(土)・
25日(日)
「
地図読み補習授業 上蒜山」
詳しいことは追ってご報告!!
6月中旬~
「
大山ブルーベリー狩り」
6月といえば、そろそろブルーベリー狩りが楽しめます。
子供も大人も楽しめる!スーパーで買うより断然安い!
農家さん曰く、6月が一番甘くおいしい品種が食べれますよ~。
農園は大山周辺にたくさんあります。
詳しくは
こちらのページへジャンプ!
こっちは奥大山ブルーベリーの情報です!!
24日(土)
昆虫観察会「
蝶と甲虫を観察しよう」
9:00~13:00
集合場所:江府町鏡ヶ成
参 加 費 :1,500円(昼食代)
コ ー ス:鏡ヶ成湿地
申し込みが必要です!詳しくは
こちらをチェック!!
24日(土)・
25日(日)
境港「
マグロ祭り」
マグロの祭典!イベント盛りだくさん!!海も楽しみたい人は、大山帰りにぜひ海へ!!!
詳しいことは
こちらをクリック。
30日(金)~開催
吉見貞文写真展「
船上山」
大山自然歴史館にて。
詳しくは
こちらをクリック!
7月のイベント7月といえばヒメボタルです。
昨年はいつもより早く出現、上旬が見ごろでした。
例年通りであれば、中旬です。
情報ゲットしたらお知らせしますね!!!
14日(金)・
15日(土)
1000年続く、大山の神事 「
奥宮古式祭・もひとり神事」
皆さん、このお祭りをご存知ですか??
大神山神社奥宮で行われるこの神事は、
古くから大山寺に伝わる大智明権現社の仏事「弥山禅定」が神仏分離政策後、
「神水汲取の神事」として受け継がれてきたもの。
毎年7月14日・15日、大山山頂に登って池のほとりにある経筒に写経を入れ、
薬草と神水を採取して持ち帰り、一般の参列者に配るという伝統的な行事です。
15日は引き続き、大神山神社隣の下山神社で年に一度の中に入ることのできる日です。
こちらの天井画も素敵です、、年に一度のこの日を見逃すなかれ!
詳しくは
こちらをクリック!!
15日(土)→
寿庵の宿泊とセットでおすすめプラン!!
大山寺でヒメボタルを見よう!「
ヒメボタル観察会」
18:30~21:30 ホタルについての学習・夕食後、観察会
場 所:大山自然歴史館及び大神山神社奥参道周辺
定 員:15名
参加費:1,500円(夕食代)
募集期間:6月24日(土)~7月8日(土) 電話にてお申し込みください
電 話:(0859)52-2327 鳥取県立大山自然歴史館
その他:小雨決行、荒天・強風時は中止します
15日(土)
~8月27日(日)
とっとり花回廊「
サマーフェスタ」
大山登山のあと、ぜひ足を運んでみませんか~??
詳しいことは
こちらをクリック!
16日(日)
鉄人の熱き戦い!!「
全日本トライアスロン皆生大会」
詳しくは
こちらをクリック!
トライアスロンのオリジナルTシャツをJR米子駅内観光案内所にて販売中!
気分だけでも鉄人を味わおう!!
詳しいことは
こちらをクリック!
トライアスロンのボランティア募集中。
詳しくは
こちらへGO!
22日(土)・
23日(日)
「
第四回寿庵登山学校」
夏の大山を楽しむ!ユートピア登山です。
定員 8名
前夜: 大山寺周辺でヒメボタルを楽しむ。*ヒメボタルは終盤のために見れない可能性も!!
翌日: 登山 花を楽しみながらユートピアコースを歩く
22日(土)・
23日(日)
「
大山星空で遊ぶツアー」
東京カメラ部10選、山陰から全国へ写真をつかって地域活性化事業を行う写真家 柄木孝志さんがあなたを撮影!?
詳しいことは
こちらをクリック!
30日(日)
「
甲川渓流まつり」
詳しくはまだネットで調べられず!!あるのか??
8月のイベント
夏です!山です!山の日です!!!
11日(祝・金)は
「
みんなで山飯(*)パーティ!」*まだ未定だけど、ご飯を作ってみんなで食べる!
寿庵に宿泊のお客様には半強制的に参加をしていただきます!
会費制で夕飯を一緒に作って食べましょう!!
つづく
12日(土)は、「
ガイドさんと一緒に大山登山」を計画中。
まだ、詳細は決定してませんが、この機会に寿庵で出会った仲間とガイドさんと山へ行きませんか??
とりあえず、何もしないのはさみしい!
ということで、今から考えるけど、なんかするゾ!!!
(去年は田中陽希さんが宿泊してくれたなぁ~、、、。さすがにそんなサプライズはできない、、(涙))
11日(祝・金)
~15日(火)
夏の風物詩「
大山寺 お盆の大献灯」

(写真は大山観光局HPより)
その中でも今大注目の「
和傘灯り」は、
11日(祝・金)
~13日(日)ですよ!!
詳しい情報はまだアップされてません。
わかり次第、アップしますので今しばらくお待ちくださいね!!!
詳しいことは
こちらをクリック!
27日(日)
大山の夏まつり「
大山ぐ~ちゃん祭り」
参道を滑り落ちる名物そば流しなど、盛りだくさんですよ!
まだ情報がアップされてませんが、わかり次第掲載します。
過去の寿庵の
ブログをチェック!
8月中に、
「
とっとりバーガーフェスタ鳥取県予選大会」が植田正治写真美術館で開催されます。
こちらもまだ日程調整中のようですね!
詳しいことは
こちらへGO!!
-------------------------------------------------------------------
とりあえず、8月までののイベントをかき集めました!
他にもあれこれありますが、大山寺を拠点として参加できるイベントのみを掲載しました!
間違って掲載しているもの誤字脱字、、あるかもしれません。
その都度加筆修正を加えますね!!
--------------------------------------------
あとは定番のお知らせです!
大山る~ぷバス 大山へのアクセスには本当に苦労しています。
車は快適なんですが、バスで来るお客様は大変です!
*運行期間注意!!!
詳しくはこちらのHPをチェックしてください!!*る~ぷバス運行期間に宿泊するなら断然2日券1300円がお得になります!!!
バスに乗る前に米子駅で、これを買うべし!!
大山開山1300年祭記念「
大山どりの鶏三昧弁当」を米子駅で販売中!!
詳しいことは
こちらをクリック!!
へぇ~そうなんだ!
皆生温泉から足立美術館へ直行バスが運行してるんですね!!
気になる人は
こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏のイベント期間中は営業時間が変更になります!
変更次第お知らせいたしますね!!!
豪円湯院・温泉営業について
入浴料
大人(中学生以上) 380円
子供(小学生) 300円
幼児(未就学児) 無料
フェイスタオル 1枚 100円
レンタルバスタオル 1枚 200円
営業時間温泉・売店
【月~木】 11:00~20:00(受付19:30まで)
【金~日・祝前日】 11:00~21:00(受付20:30まで)
食堂
【全日】 11:00~18:00(ラストオーダー17:30まで)