今日も午前中は町へ行ってきました。
ゲストハウスのある大山寺より、車で20分程度で、麓におります。

芽吹き、、、ワカリヅライ、、。

淡い色合い、、ワカリヅライ、、。
桜、新緑前線、来ましたね、、、。
大山寺でも、桜が咲き始めました。
寿庵前の、桜は、確か八重桜?濃ゆい色合いのボンボンがかわいい、八重桜だったはず。
少し遅れて咲き出しますが、ようやく蕾が開き始めたようです、、。
満開になるの楽しみだな、、、。
暖かくなりました、、、何て言ったのに、、寒い。
再び寒くなりました。
雨が降ったし、、、うー、、さむ。
さて、町へいったのには訳があります。
ユニットバスの色を見るためです。
カタログではわからない、、、微妙な色合い。
ショールームで見るのだけど、、見れば見るほど、迷う。
迷う、、というより、好みの色がない。
いいな、、と思うと、ランクが高く、予算的に厳しい、、。
うーん、難しい。
自分の今ブームの色は、グリーンに青、、、でも、風呂場は暖色系があったかく感じる。
ピンク?ベージュ?
なんだか、展示品がクスんだ色合いでパッとしない。
グリーンが綺麗な色合いかなぁ、、、。
浴槽は白が清潔感があるな、、。
床は白っぽいと汚れが目立つので、少し濃い色を、、、。
一人の私に対し、4人のスタッフがついてくる、、。
みんな若いスタッフだなぁ、、、。
さて、ユニットバスとウオシュレットの見積もりをいただいてますが、
当然ながら、かなりの金額。
ニュージーランドに一年くらい住めそうなくらいの額です。いや、、ニ年いけるかな?
水周り、何かと高い、、。
ここは踏ん張りどころ、、
もう気持ち安くしていただきたい、、。
私も営業経験があるので、あまりしつこくは頼めないけど、でも、もう一声、、何とかならないかな、、。
さて、今日、他にも色を決めたものが、、
管理人室の壁紙と天井です。
(お客様から見にくい面は自分で頑張ります)
これまた、ユニットバス以上に迷う。
冊子になった色見本を3冊、、。
微妙な色合い、質感、素材、、、、、
うぎゃー!これは決まらない!!!!
小さな面積で見てもイメージがつかめない。
想像力を研ぎ澄ませ、思い描いて見る、、。
む、、むり。
とりあえず、第一印象が良かったもので決定。すぐに電話、、。
来週火曜日に職人さんがやってきます。
さて、吉と出るか凶とでるか、、、。
町からの帰り、久々にカフェなどに入って、ゆっくり、コーヒーを飲む。
ホッと一息、、。
ゆっくり、、、したかったのですが、飲み終えたらそそくさと出て行く、、。
あーん、、ゆっくりしたかったよー。
いやぁ、、一日が早すぎますね。
何も、ろくにできないまま、夕方6時。
自治会の3班に所属することになった私。6時より、班会なるものに参加。
予算、役員、、、、いろいろな話が出るが、何一つ理解できず、、。
そのうち、役員とか回ってくるんだよなぁ、、、
あー、、今から気が重い。
そして、初対面の面々も、、、。
自治会費3万、、、うーん、これも結構な額だな。