今日は、晴れマークがついたので、徐々に回復するかなぁ、、、と淡い期待をして、山を見ていたのですが、
7:00ごろからスカッと見えて、海もすっきり見える!

(町の上空は青空!)
わーい!やったー!と思ったのに、

(あぁ、、、隠れる!!)
次見たら、またガスの中、、で、
急に雨が降りだす!
えー!? 雨???
雨雲レーダーでどの程度降り続けるか確認するのだけど、
雨雲レーダーをみると、
何もない!!
でも、雨降ってるし~!!
うーん、これが山の天気なんですね、、。
ということで、今日は朝一番に山へ行った人は、青空に雲海、なんだか四国の山並みも見えた、、らしいです。
その後は、ずーと、ガス、ガス、雨、ガス、、雨、ガス、ガス、、。
夕方、また夕日の時間に、山が姿を出し、海も、半島も、隠岐の島までよく見えていました。



(これは、昨日の夕日です。こんなんもいいよね)

(山はこんな感じでした)
今現在、星が見えています。
明日の天気は晴れ!
おー!明日はご来光も期待できるかな????
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山自然歴史館の夏の観察会のお知らせです。7月23日(土)は夜の昆虫観察会があります。
申し込みは16日まで、ハガキ、FAXでお願いします。
子供さんの夏休みの自由研究に役立ちそうですね!!!
詳しくは
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・
そのほか、当日参加もできる自然観察会もありますよ!
7月24日(日)・31日(日)・8月7日(日)・11日(木・祝 山の日)・14日(日)
9:00~
夏のブナ林は、青々と茂った葉が太陽の光を遮断するため涼しく、様々な動植物を見ることが出来ます。
大山寺周辺を散策し、同行する専門の指導員が地形・地質、植物、動物(野鳥・昆虫)、歴史・人文について
自然保護の理念の元に解説を行います。
詳しくは
こちらをチェック!
・・・・・・・・・・
8月にもいろいろイベントがあります。
お盆のころには、和傘でのライトアップが美しい、お盆の大献灯。
参道でのそうめん流しならぬ、そば流しのある 大山の夏まつりも、、。
詳しくは、またお知らせいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月末までのご予約を受け付けています。宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月7日(木)の
登山情報! 大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山寺エリアの旅館さんでの夏の期間の住み込みバイト募集中。
寿庵にメールいただけたら助かりますわ!
以前、寿庵のブログがご縁で、近所の旅館に働きに来た人がいました。
何がご縁かわかりませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村