大山自然歴史館の夏の観察会のお知らせです。7月23日(土)は夜の昆虫観察会があります。
申し込みは16日まで、ハガキ、FAXでお願いします。
子供さんの夏休みの自由研究に役立ちそうですね!!!
詳しくは
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・
そのほか、当日参加もできる自然観察会もありますよ!
7月24日(日)・31日(日)・8月7日(日)・11日(木・祝 山の日)・14日(日)
9:00~
夏のブナ林は、青々と茂った葉が太陽の光を遮断するため涼しく、様々な動植物を見ることが出来ます。
大山寺周辺を散策し、同行する専門の指導員が地形・地質、植物、動物(野鳥・昆虫)、歴史・人文について
自然保護の理念の元に解説を行います。
詳しくは
こちらをチェック!
・・・・・・・・・・
8月にもいろいろイベントがあります。
お盆のころには、和傘でのライトアップが美しい、お盆の大献灯。
参道でのそうめん流しならぬ、そば流しのある 大山の夏まつりも、、。
詳しくは、またお知らせいたします。
・・・・・・・・・・・・
今日は午前中に足湯の清掃がありました。
朝は山がすっきり見えて、青空に緑濃い山が美しかったです。

町のほうには雲がかかり、ちょっぴり雲海風に、、
でも、みるみるうちに山にもガスがかかり、足湯の清掃の最中に姿を消しました。
この時期、姿を見せたり隠したり、本当に分刻みで変っていきます。
で、
またそのうちに、姿を見せたのですが。昼過ぎからは、ずーっと雲隠れ、、。
残ね~ん!!
実は本日の午後、テレビの情報番組の取材がありました。
来月11日の山の日をアピールする4分程度の情報番組なんですが、、、
なんと、その4分の番組に費やした撮影時間は4時間!!
ひえぇー!番組作りって大変なんですね!!!
僧兵コースを夏山登山道から歩き、阿弥陀堂、南光河原をこえ、金門付近や、神社への参道を歩き、
最後はお寺カフェさんでほっと一息、、という流れ。
山頂へ行かなくっても、気軽な散策を楽しめるコースをガイドしてほしい、、というお話をいただき、
最初は、本格ガイドのUさんのほうが、、、、とお断りしたのですが、
今日は山頂小屋で勤務のUさん、、なので、ガイドにしては頼りない、私がゆるーく、ご案内することに、、。
台本があり、ある程度はセリフが決まってますが、覚えてしゃべると棒読みになるので、
セリフは全部アドリブで、お客さんを案内している気分で話をしながら歩きました。
簡単な歴史を交え、風景の説明をしたのですが、、
うーん、あってたかな?(汗)
お天気はよかったですが、番組のハイライトだった、金門からの北壁の絶景がみれず、、、
うーん、朝はあんなによかったのに、、。
お天気ばっかりは、どうしようもないですね!
取材の様子、、カメラは持ってたんですが、撮る暇なし、、。
なので、
証拠写真なし、、。
それにしても、私、、テレビに映るのに、いつものすっぴん!
しかも湿度が高かったので、顔ギトギト、、(ひどい顔!)
で、くせ毛の髪が膨張、、、
うーん、いつもの私です。
山ガールのイメージで、、といわれた割には全身茶色、、。
うーん、いつもの私です。
身なりを全く気にしてませんわ、、。
だって、いきなり山ガールでメイクしてたら、誰かわからないでしょ!(笑)
さて取材が終わってから、ようやく山が姿を見せました。

うーん、出し惜しみだよなぁ、、。
そして、夕陽まで、、、

朝から晩まで丸1日大山にいたら、いろんな風景が満喫できるんだけどな、、。

ちなみに、気温はこの通り、、
夕方7:00の温度ですよ。
涼しいですね!!
・・・・・・・・・・・・
今週末の9日(土)
ユートピアへ花を見に行きませんか??
まだまだお花畑のピークではないですが、いろんな花が見られますよ。
8:00ごろに出発予定です。
雨が降る可能性もありますので、雨具など準備してくださいね。
参加希望であれば、事前にご連絡くださいませ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月末までのご予約を受け付けています。宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月3日(日)の
登山情報! 大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヘルパー募集中です!!
「
出雲ゲストハウスいとあん」
で、ヘルプをしませんか??
詳しい情報が気になる方は、
こちらをチェックしてくださいね!
*ヘルパーとは、バイトと違い金銭のやり取りはありませんのでご注意ください!!
寿庵のある大山寺エリアの旅館さんでも夏の期間の住み込みバイト募集中。
こちらに関しては、寿庵にメールいただけたら助かりますわ!
以前、寿庵のブログがご縁で、近所の旅館に働きに来た人がいました。
何がご縁かわかりませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村