お休みをいただきます。急なことですが、19日(火)〜20日(水)夕方まで留守します。
19日は宿泊を受けることができませんので、何卒、よろしくお願いします。
…………………………………………………………
愛鳥週間写真展
「大山の仲間たち」と題して、野鳥、昆虫などの写真展が開催されます。
4月23日(土)〜5月15日(日)ですよー。
で、春の野鳥観察会や自然観察会が5月にありますよ!
詳しくは、
こちらをチェック!!
…………………………………………………………………………………
6月末までのご予約を受け付けています。*空室カレンダーの管理が追いつかない場合があります。
電話で確認したら空きがあることも!!!直接お聞きください!
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝、恐ろしいくらいに速く動く雲が渦を巻いて大山山頂を飲み込んでいました。
あたかも、ラピュタに出てくる龍の巣のよう、、
本当に恐ろしい光景でしたね、、。
そして、
昨夜からの風は大山寺エリアにも大きな被害を出したようです。
屋根が飛んだところ、電柱が倒れて丸一日停電したエリア、窓ガラスが割れた、、、など。
寿庵は特に大きな被害はなかったと思われます(外回りの点検や、大型機械の点検をまだしてない!)。
が、
館内に隙間という隙間から砂や小枝、枯葉などが入り込み、
どこもかしこも、ザラザラしてました。
大山の一斉清掃は中止になったけど、館内の一人一斉清掃を行い、とりあえず、すっきり!
まだまだ細かい部分が掃除し切れてないので、GWまでにボチボチやりますわ。
大山寺エリアから見て、山の向こう側の奥大山は風の影響もなかったようで、通常通り清掃活動が行われたようです。
なんと、そんなに気候が違うのか?
今回は中止になりましたが、
多くの人が参加を予定されていました。
中止の連絡が間に合わず、こちらへいらっしゃった方も、、。
でも、皆さんでお茶を飲んで、山の話で盛り上がりましたね。
ありがとうございます。
そして、
「今まで参加できなかったけど、今回はぜひ参加したいです!」
「一人で参加するより、みんなと一緒に活動したいです!」
と、たくさんの声をいただきました。
次回は秋です。
再び呼びかけますので、引き続き、ご協力よろしくお願いします。
花見も兼ねて今日はお茶会の予定だったけど、、
桜は一瞬にしてぶっ飛びましたね。
本当にたった一日の満開日、、、あと一週間は楽しめる予定だったのになぁ、、、。
サクラチル〜!
なんとも、儚いものですな。

夕方穏やかな大山に戻りました。
風が止み、あの暴風が嘘のように静かな大山です。

夕日が沈みます。

暗くなっても月明かりに照らされた大山の輪郭がはっきりと見えます。
穏やかな山を見ると、心穏やかになれますね。
心穏やか、、、、
余震が続く九州の人々が心穏やかに過ごせるように早くなって欲しいですね、、。
そして、寿庵で何ができるか模索中。
開業してから、九州からも多くのお客様がいらっしゃってます。
何か、協力できることを考え、ブログやFacebookでお知らせしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月15日(金)の
登山情報! 大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村