お休みをいただきます。急なことですが、19日(火)〜20日(水)夕方まで留守します。
19日は宿泊を受けることができませんので、何卒、よろしくお願いします。
…………………………………………………………
大山春の一斉清掃のご案内4月17日(日) 9:00〜 雨天決行 *寿庵に集合の場合は8:50までに来てくださいね〜!
毎年恒例の一斉清掃です。
大山寺の大型駐車場周辺のゴミ拾いを行いますよー。
当日参加でもOKです。
今まで一人で参加しにくかった人もぜひどうぞ!!
大山が好きな人々が集まります。共通の話題で、すぐに仲間です〜!
愛鳥週間写真展…………………………………………
「大山の仲間たち」と題して、野鳥、昆虫などの写真展が開催されます。
4月23日(土)〜5月15日(日)ですよー。
で、春の野鳥観察会や自然観察会が5月にありますよ!
詳しくは、
こちらをチェック!!
…………………………………………………………………………………
6月末までのご予約を受け付けています。GWは、まだまだ空室がありますよー!
キャンセルになったり、また予約が入ったり。
予約カレンダーが日々変化してます。
GW期間中の予約は早めに、お願い致します。*空室カレンダーの管理が追いつかない場合も、電話で確認したら空きがあることも!!!
6月4日(土)の山開祭ですが、一気にご予約が入り出してます。GWより早かった。
昨年は松明のサービスをしましたが、大好評でした!今年も同じようにサービス予定ですよ。
一本500円ですから、お得な宿泊になりますよー!
寿庵大奮発です!だって、山開きは開業記念日ですー!
そして、今年の6月で3年目に突入!我慢の3年目、、あと1年は(経営的に)辛抱です。あと1年なのかな?
今の様子じゃ、5年は辛抱かも!!ガンバルゾー!
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は一日中ドカタ仕事(散策道の看板設置)のつもりで、
朝からドカタファッションで剣スコ持って、濃霧の参道を歩く。
天気が回復すると思ってたのに、一日中ガスの中。
久しぶりに、一寸先もガス、、でした。
で、集合場所に行くと男だけ、、、だよねぇ、、私が来たってねぇ、、足手まといだねぇ、、。
「女ができる仕事じゃねぇ、すっこんでろ!」
とは言われなかったですが、さすがに今日の役目は免除されました。
ジュースを買って、差し入れをするという業務のみで解放されました。
すみません、役に立たなくって〜!(らっきぃ〜)
それにしても、宿のある大山寺エリア、、、真っ白です!
天気予報は晴れ、お客さんに鍵掛峠の展望を勧めたけど、こりゃぁ、、なんにも見えてないぞ、、。
「少し車で下ると、青空だよ、、」
そうなんだよね、、、麓からみたら標高700〜1000あたりにガスがまとわりついてたんじゃない?
明日もいい天気予報なんだけど、、
せっかく連泊してくれてる大学生のTくんに、すばらしい大山をみていただきたいわ、、。

で、今日の山頂。
素晴らしい雲海が広がっていたようです、
天気予報通り青空!気象庁は間違っていない!!
山頂小屋に歩荷にあがったガイドのUさんから写真をいただきました。
このタイミングで山頂に行けるってどれだけの確率なんだろうか?
毎日上がって、そのうち数回見れるのかもな、、。
ご来光もしかり、、。
北アルプスで働いていたときに、向かいに見える槍・穂高が真っ赤に染まる瞬間が、、、
3ヶ月以上滞在して、一回見れるか見れないか、、。
月が槍の先端から上る瞬間を鏡平の鏡池からみたことが、、
月の明かりで一瞬にしてあたりが明るくなり、周りの風景が鮮明に見えたことを今でも印象深く覚えています。
そんな瞬間に、小屋の仲間と2人だけ、、、。
もっと多くの人に見て欲しいって思うけど、これも運とタイミングですね。
ずっといたって見れない風景も、、花のピークも紅葉のピークも見たことなかった、、だって忙し過ぎたもん!
大山でも一緒、夏は15年も働いてるのに、クガイソウの時期はいまだかつて休んだことがない!
だって、忙しくってようやく行けたときはすでに、
夏草やつわものどもが夢のあと、、、ですから、、。
(使い方間違ってる?だよね?)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月5日(火)の
登山情報! 大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村