ご報告が遅れました!!!
登山学校ファンのみなさん!お待たせしました!!
ようやくですけど、、
先週末4月21日(土)の登山学校打ち上げと22日(日)の寿庵エコツアーの報告をしますね!!
ちょっと忙しくしていたもので、遅くなりました!!
とその前に、、相変わらず、いい加減な寿庵オーナー。
ここ数か月、地下室から怪しげな音(シャーシャー)がしていたので、
なんか動物でも住んでるのかな??もしかして大蛇???
もしかしたら鳥ちゃん??
なんて思ってたら、、
地下の水道管?蛇口??なんか知りませんけど、凍結破裂か何かでしょうかね、、
ず~っと水漏れをしていました。
水道請求を見ても(昨日ようやく請求書を見た!)、
度肝抜くほどの金額じゃないし(でも、12月の約2倍ですけど!!)
メーターを見ても、グルグル回ってる感じもない、、。
ってなわけで、2か月以上たってからようやく水道屋さんに電話です!
まぁ、、連休明けくらいには改善するのかな???
と、そんな感じで、いい加減??(というか気にしなさすぎ??)の私です。
では、本題!!
登山学校打ち上げ「春を探して!大山散策」と題して、
一年間お世話になったガイドさんと一緒に芽吹きを楽しむハイキングを開催しました!
延べ80名の方が参加くださった登山学校。
すべての人(忘れてないよなぁ~?)に声掛けをして、今回集まったのは11名のみなさんです。
いいお天気でしたね、、
というか暑すぎた!!!
半袖でも汗をかくくらい暑い日でしたね!
写真はみなさんからそれぞれいただきました!
(相変わらず、カメラの充電忘れで撮影できないマヌケなオーナーです!)

まだ残雪の見える大山主峰ですね!

春の芽吹きを感じるには、ちょっと標高を下げて、香取付近を散策です!!

何か爽やかな飲み物のCMみたいな絵面!
やっぱ、新緑の色って美しいですね!!

うお~!
コシアブラ!

もちろん、国立公園を外れての採取!
(そのあたりはまじめです!)
3~4時間の散策を楽しんで、
その後は、
みるくの里へアイスクリーム食べ(未確認情報だけど、行ったよね?ってか、、あの暑さ!行くでしょ!!)に行ったり、
新しく整備された、下山キャンプ場の遊歩道あるきを楽しむ。
それから、散策後はさっそくBBQ~!!
ラッキーにもその日宿泊の皆さんをご招待(会費食材実費1500円!)です。
東京の山岳会の面々や、いつも来てくれる常連さん、
そして、オーストリアから4泊もしてくれたCさんカップル!
明るいうちから、飲んで食ってます!!

近所の旅館のご主人のご厚意で、場所を借りることができました。
ありがとうございます!!
そして、BBQ職人のAくんに本当にあれもこれもいっぱいお世話になりました!!!
(味をしめたわたくし、、またBBQ計画をしております!!Aくん!よろしく~!!)

みんな!野菜も食え~!

天ぷらコーナー!

野点コーナー!

こちらは昼間から仕込みに余念のないオーストリアのCさんたち。
実は彼らはウイーンのお菓子職人さん!!(その筋のプロ!)
揚げパンみたいなお菓子はクラプフェンです。

生地も自家製で作ってくれました。
パンみたいな感じにちゃんと発酵させて時間と手間をかけて作ってくれました。
中には、ジャム2種類!
練っていた生地にはオレンジピールをいれてるこだわり!
そして、オーストリアのお菓子で有名なカイザーシュマレン!!

私たちの目の前でふわっふわのパンケーキを焼き、それをぐちゃぐちゃにかき回したもの。
その上に、フルーツソースとコンポート(これらも全部手作り!)をトッピングです!
ほんと、お腹いっぱいでしたね!!
食も、会話も、山も、自然も目いっぱい楽しめた企画!
これは、またやらねば!!!!
そして、次の日は、
寿庵では初の企画!
日帰りでも参加できるエコツアーです!
「残雪あるかも!?健康の森トレッキング」
と題して、新緑の始まりを楽しみながら、残雪歩きも楽しみました!
登山学校は宿泊付きプランですが、
エコツアーは日帰り企画ということで、もっと気軽に参加できますね!
(もちろん、泊まってくれたらなおうれし!!)
この企画で寿庵初参戦のお客さんも!!!
楽しんでいただけたかなぁ~????
わ~、、まだフキノトウが!!

コチラはミヤコアオイ。

葉っぱは見たことあるけど、花は見たことない!!!
私もみたいよ~!
このシダよくみるけど、名前はイノデとガイドさんの説明。

イノシシの手、、という意味だったかな??
これは可憐なイチリンソウ!

ぎゃー!でた!

毒を持った蛇といってたけど、、名前忘れた(ヤマカガシ?だったっけ??)
そして最後はサービスショット!!!

ガイドのKさん、腰まではまる!!
わ~、、まだまだ雪があるんですね!!
皆さんいかがでしたか?
とにかくお天気にも恵まれて、そして暖かい(暑い)日でしたね!
でも、ほんと大盛り上がりの2日間だったかな!
オーストリアの二人も、いい出会いと経験と、
あれこれ寿庵のお客さんのおかげで素晴らしい思い出ができたみたい!
きっと、大山の素晴らしい記憶が残ってくれるはず!
さて、
ここで次のイベントのご案内です!!!
今年度の第一回目の「登山学校」は5月26日(土)19:00~・27日(日)~15:00です。
(また定員に達してませんので、ご希望があればぜひ!)
そして、
第二回目の「エコツアー」は5月26日(土)8:00~
「春の花を楽しむトレッキング」 文殊堂~三の沢
山頂を目指さずに花を観察しながら歩いて女子力アップ!です!!
(男子の参加OK!)
あぁ~!
女子力が低下中でおっさん力アップ中の私ですから、
率先して参加せねば!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【
寿庵オリジナル企画・共催企画・大山周辺のイベント情報】
GW期間中に宿泊予定のお客様へ!
大山寺エリアの店舗情報については
こちらのブログをクリック!
寿庵の登山学校については
こちらのブログをクリック!
寿庵エコツアーについては
こちらのブログをクリック!
↑↑新しい企画が出たら常に加筆修正です!!
海抜0mから1709mの山頂へ!ロングトレイルに参加しませんか??
詳しくは
こちらのブログをクリック!
鳥の観察会に関する情報については
こちらのブログをクリック!
4月28日(土)から発売開始(予定)・寿庵でも500円で販売いたします!!!
大山の登山安全そして、すべてを調えてくれる
調(ととの)ふ割札ができました!
詳しいことは
こちらのブログをクリック!!!
5月20日(日)
開山1300年祭りメインイベントについては
こちらのブログをクリック!
イベント情報は
こちらのブログをクリック!
↑↑【
次々情報追加】新しく情報をゲットしたら常に加筆修正です!!
大山周辺の食べるところについては
こちらのブログをクリック!
↑↑新しく店を見つけたら常に加筆修正です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月末までのご予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!
