ユートピアのトイレです。

ユートピア避難小屋の横にトイレブースがあります。
パッと見トイレなので、おしっこ~といって慌てて入ると、、。
げ~!!
穴のあいた椅子しかない!!

中はこうなってますよ~。
さて、どうやって、トイレをするんでしょうか????
ちょっとモンベルの携帯トイレの写真を拝借!

まずは、レジ袋のような白い袋を広げます。
あせってると、
広げられないので、余裕をもって気持ちを落ち着かせて、袋を広げましょう!
(手がカサカサしてると、あけ口があきませんよ~)
で、それを、椅子の白い枠に袋をかぶせます。
で、用を足せるように形を整えます。
で、用を足したら小袋の凝固剤を振りかける。
そしたら固まってくるので、あとはレジ袋の中の空気を抜いて小さくして、
最後は、青い袋へ入れる。
この青い袋がなかなかどこから開けていいのかわからないので、
まず、使う前に、どういう構造か研究しましょう!
実は、

トイレブースの中に、親切に携帯トイレがありました。
もちろん、なくなってる可能性もあるので、自分で持って行きましょうね!!
さて、
ユートピアの携帯トイレブースですが、
扉を閉めると中が真っ暗、
きっとブース内は暗いだろう、、と想定してたので、ヘッデンはもっていました。
頭にヘッデンを付けて、トイレ利用。
棚がないので、ペーパーが置けない、、
など、、利用すると不具合もたくさんでした。
しかも、鍵が堅くって閉めにくい!!!
でも、思ったより、快適に使えました!!
ということで、
皆さんにも携帯トイレをお勧めいたします!!!
さて、トイレの話はこれでおしまい!
今夜は、女子2人、今現在、旅の話で盛り上がり中です。
旅の話を聞くとウズウズしますね、、。
ということで、彼女たちの話は次のブログで、、、。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【秋のイベント情報】は
こちらをクリック!!
12月以降はもう少しお待ちくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵に泊まって、ガイドさんと歩こう!
大山ガイドクラブの登山ガイド情報は
こちらをクリック。
寿庵のオリジナル企画もいいけど、これもお勧め!!
大山のことならなんでもご存知、大山ガイドクラブの情報ですよ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今現在年末まで(12月いっぱい)の予約を受け付けています。
ご予約はこちらをクリック!!*12月4日~15日のお休み期間中(宿の衣替え、大掃除、工事などさせていただきます)
にグループでの忘年会利用がありましたらご相談に応じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓こちらのアイコンをぷちっとクリック!