7月のイベントまで掲載です。
観察会、祭、あれこれピックアップ!
ぜひ参考にして、春から初夏にかけての大山を楽しんでくださいね!!
春のイベント情報は
こちらへGO!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週末、大山周辺ではイベントがいろいろありました。
大きなイベントとして、
モンベル主催のSEA・TO・SUMMITがありましたね。
先ずは皆生の海をカヤック、
そして、麓から大山寺エリア標高700m付近までバイク(自転車)で、
そして、最後は大山の山頂がゴール!
という何とも、すごいスポーツイベントです。
このSEA・TO・SUMMITが初めて開催されたのは大山!
今では全国各地で開催されてますね。
そして、大山寺では、
大山に向かって祭壇が作られ、1300年祭の開白法要が厳かに行われたようです。

(撮影M氏)
私も開白法要の手伝いの役目があったんだけど、、
すみません、、それどころじゃなかった、、自分とこの企画でバタバタしてて、
よそゲの手伝いまで手が回らず、すみません、やっぱ自分のところが一番大事なもんで!!
ってなわけで、
寿庵では、第二回の登山学校がありましたよ~。
晴れ女晴れ男が集合してるのでしょうか??
一回目も素晴らしいお天気でしたが、
今回もみなさん青空の下、大満足の弥山山頂登頂でしたね!!
わたしゃ、これこそ自分ゲの企画なんだけど、やっぱり宿の通常業務に追われ、
参加も様子を見ることもできず、、(涙)
なので、参加者のMさん、そしてガイドのKさんからの写真提供です!!

前日の座学も皆さん熱心にメモを取りながら、ガイドのKさんの話を真剣にきいてらっしゃいました。
今回、学校参加者以外の宿泊のお客さんも座学に参加、登山の心得をいろいろと学ばれました!
山とお天気について、そして、登山計画書の作り方について、、。
知ってるようで知らない山の知識、あれこれ、あ~!私も参加したい!!(←無理!)

次の日の課外活動では、歩き方、ストックの使い方など、
歩きながら実践してみます。

お疲れさまでした~!!
座学の参加者は14名、そして課外活動は9名、、多くの人にご参加いただきました!
ガイドのKさん、今回も大変お世話になりました!!
そして、
寿庵での登山学校の日は、一泊3食、、というスタイルを実践中!!
通常は素泊まりの宿なんですが、イベントの時には食事も手配します。
初めての参加、一人で参加のみなさんの緊張をほぐす意味でも、
一緒に食事をする、、、ということは大事なこと。
夕食は近くの旅館さんで、この季節ならではの山菜料理を提供いただきました!
そして、わたくし、これでも飲食店営業許可を取得しております。
簡単な朝食を寿庵で用意(みそ汁の味が決まらず、お客さんに味見をしてもらい作る!!(汗))
で、おにぎりくんの登山おにぎりを予約し購入します。
大山寺エリアでは、周辺に店がないために、
食事、行動食の購入、お弁当、、などいろいろな課題を抱えています。
新しい店のオープンを期待するより、周辺の旅館さんの協力を得ることが一番な気がしてきました。
(このあたりの話題はまた別の日に改めて報告します!)
開業時に書いた事業計画書には、
周辺の旅館さんと協力し、相乗効果を目指していく、、と、、。
まさに、今、開業3年にして、ちょっとづつ理想の形になってきた気もしますね。
そして、時同じくして、こちらは、寿庵の常連さんたち。

デンマークからやってきた、Mさんを誘って、残雪歩き!

Mさん、前日は登山学校参加者の皆さんと一緒に山菜料理を体験!
私は一緒に行くことができず、サポートがしてあげれなかったのですが、
寿庵常連でもはやスタッフぅ~??の呼び声高いAちゃんが、フルサポート!
学校参加者の皆さんと、Mさんを食事の場で盛り上げてくれました!ありがとう!!

そして、次の日の散策ではNさんたちが、おしゃれな野外ランチをして、
Mさんを楽しませてくれました!
ほんと、寿庵のお客さん、山仲間のみんながいつもサポートしてくれます!
心から感謝しています!
私一人では、本当に掃除、洗濯で精いっぱい!!
みなさんがいるお陰で、お客さんの満足度もアップしています!!
(週末の忙しいさなかに、大量の羽アリが発生、余分な掃除に追われ、半泣きの私!
もう、お客さんを迎える準備もままならなかった週末でした~!はぁ~、ほんとぐったり!)

開業3年目が終わり、4年目に入る寿庵、
海外からのお客さまも徐々に増えてきました。
そして、思った以上の反響にびっくりの登山学校。
繰り返しやってくるリピーターさんに山屋さん。
仕事がこの頃追い付かなく、一日中走り回ってるのですが、私の体力が落ちたわけじゃなく、
お客さんが徐々に増えてきたってことですね。
そろそろヘルパーを入れるべきなのか?
いやいや、体力続く限り、一人で何とか回していくぞ~!
そうしないと、お客さんのことをより知ることはできないですもんね!
さて、今週はお客さんが途切れません。
明日からも海外からのお客様、頭を英語脳に切り替え、張り切っていきま~す!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今現在9月まで(8月いっぱい)の予約を受け付けています。
8月11日(祝)は、山屋さんの集いを計画中(まだこれから決める!!)、
キーワードは山・山・山、、山一色の日にするぞ!!
ご予約はこちらをクリック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
