昨夜から吹き荒れた風は、明日から開催のバーガーフェスタのテントをなぎ倒し、
朝見た時はかなしいくらい無残な姿になってました。

夜に風の音がして、テントが気にはなってたけど、、、やっぱり、、風の力はすごいですからね、。
(その後イベントスタッフの懸命の復旧で夕方までにはなんとかテントを設営しなおしてありました)

(バス停からの大山。頭の上の雲が西から東へはためいてました)
朝一番のバスで到着のSさん姉妹。
お天気が気になり、キャンセルするかどうするかぎりぎりまで悩んでたけど、とりあえずは来てみることに、、。
これっくらいなら何とか出発可能かな?
と判断し、荷物だけ預け山へ出発していきました。
風が強いのが気になるので、とにかく木道での突風にきをつけるように、、。
初めての大山、、少しでも展望がきくといいのだけど、、、。
そして、
今週末は懐かしい、ワンゲル時代の仲間が来てくれました。
鳥取大学のワンゲルのHくんとは卒業以来の再会、、
そりゃ見た目はお互いおっさんおばさんだけど、気持ちは20代!
なんだか、懐かしく、心がほんわかあったかくなるような感覚になりました。
一瞬でも、学生時代にタイムワープ!って感じですね。
飛び込みでいらっしゃったのは自転車のお客様!!

岡山からのNさんは、ただいま12日間走行中。
中国地方のお寺を巡る旅をされているようです。
すでに日本一周の旅も経験済み、、なんともツワモノですね!
ご家族への生存確認!?
ということで、ブログにNさんの話題を載せてほしいとリクエスト!
珍しく顔出し集合写真です!
Nさんのご家族の皆さん!
お父さんは元気で旅してますよ~!!

(顔出しの了承はいただいております)
各地から集合のお客様です。
鍋をする、、という話で意気投合し、みんなで一緒に鍋時間!
初めて同士と思えない、盛り上がりを見せていました。
そして、今日は全盲のお客様もいらっしゃいます。
館内の設備の案内をすれば、大丈夫、、ということですが、寿庵は古い建物でバリアフリーなんかじゃない、、。
受け入れる私がドキドキです。
目が見える私だって、ときおり階段で躓くことも、、。
でも、お客さんにみなさんにご紹介をして、みなさんでサポートしていただきました。
温泉、館内でのサポート、食事など、、
本当に!ありがとうございます!!
それしても、
目が見えてるのでは?と思うくらい、一度説明した館内を感覚のみで把握され、
こちらが目が見えないことを忘れるくらい、。
だって、明日は大山登山です。
登山目的で寿庵に宿泊です。
今は風がやみ土砂降りになった大山です。
Iさん曰く、
私は晴れ男ですから!!
ということで、明日はなんとか回復して大山登山を楽しんでほしいですね!!
(地元の方々が登山のサポートをされるようです!)
さて、写真には写っておりませんが、
この後にも飛び込みのお客様がありました。
常連の広島のTさんです。
そして、ガンバリウス飲み放題が解禁になったので、岡山のMさんたちがスキー仲間と宿泊です!
みんな10杯飲んだようです、、
10杯飲んで地ビールが1080円!!
なんと、一杯100円ですね!!!
連休はお天気が今一つで予約がはいらなかったけど、ぎりぎりにお部屋が埋まってきました!
そして、部屋が空いてなく3組もお断りを、、、相部屋はあいてたけど、、すみません、
ご縁をつなぐことができなくって、、でも、またいつかご縁がありますように、、、。
明日も、相部屋のみ空きがあります。
で、最終日はガラガラ、、
ってことなら、私もバーガーフェスタへ行ってみるかな??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バスをご利用の皆様!
路線バスの本数が減りました!
注意:大山口から大山寺までの路線バスは変わりません。
下り:米子駅から大山寺までのバスの時刻表はこちら!
(本宮止まりに要注意!)
上り:大山寺から米子駅までのバスの時刻表はこちら!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月の大山エリアのイベント情報はこちらをチェック!
大山Gビールの秋の飲み放題情報も追記しました!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなに考えてほしい、山のこと。
「個の時代」、頼りはSNS・・・今どきの登山事情
(詳しくは
こちらを読んでみてください。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最新登山情報!
山頂小屋勤務のUさんがアップしています!!
伯耆大山山頂小屋Facebookで最新情報をゲット!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎朝5:30にアップ。
その時間の大山寺エリアの様子、山の上の様子、花の情報などを掲載しております!
寿庵FACEBOOK ページは、
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村