青い空、白い雲、いいお天気でお客さんも大満足!

(写真は広島のMさん)
今日は予報のわりには山が見えてました。
ユートピアへ行った人、弥山へ行った人、甲ケ山へ行った人、、、週末それぞれの目指す山へ。

(Mさん)
どの写真を見ても、、いいお天気だったことがわかります。

(出雲のYくん)
人が列をなしてますね、、。

(松江のWさん)
こっちもありんこみたいに、、、。

(Yくん)

(地元のIさん)
同じころ、甲ケ山の稜線付近より、、。

(Iさん)
ほんと、青空だなぁ、、。

(Iさん)
ゴジラの背、、
久しくいってないエリアだなぁ、、、、、
今日は週末、、お天気も良かったので、多くの山屋さんの出入りがありました。
一人、、また一人、、
「あぁ、、先週も会いましたね、、」
「あ、、さっき、山で抜きましたよ!!」
そんな会話が繰り返されます。
もともと知り合いだった人、SNSでつながった人、そして、寿庵でご縁ができた人、、
でも、きっかけは山のつながり、共通の話題なので、すぐに意気投合ですね!!
昨夜泊りのお客様も、それぞれが山でつながって寿庵で再び集合、、
そして、寿庵でまたまたお客さんとつながって、一緒に山へ登って行く、、。
まるで、最初から仲間だったように思えるほど、打ち解けてますね。
もちろん、忘れちゃいけない!この時期、旅人もライダーさんもいます。
でも、不思議と、山、旅、バイク、、気が合うんです。
そして、
こんな山奥の宿に来ようとしてるんですもん!
気が合わないわけない!!
いつも、いい感じで盛り上がります。
あぁ、、旅、、、
私も、そのうち旅に出たい、、
私のことを分析したら、きっと体は放浪、、、という文字に埋め尽くされてるんじゃないかな?
でも、頭の中で定住、という二文字があって、私の理性を保ってくれてるはず。
将来的には、旅をしつつ、宿をしつつ、、そんなおいしいトコどりの人生を歩みたいわぁ、、、、。
さ、旅には出れないけど、、山へ行くか!
来週半ば、山仲間でバイト仲間のSちゃんと、ユートピア計画中!
話には聞く、クガイソウの様子を見に、いってみようかなぁ、、、、。
(花の最盛期に休んだことがないので、クガイソウの群生を見たことがない!!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「お盆の大献灯」詳しい情報はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「大山歴史散歩」8月27日(土)にある、
大山歴史散歩「地蔵めぐり」です。
歴史研究家の方の話を聞きながら、大山寺地内の地蔵をめぐります。
日本遺産になった大山山麓の地蔵信仰。
なんと、昼ごはん付きの散策ですよ。
参加費1500円。
8月6日~20日が申込期間ですよ。
9月17日(土)の
大山歴史散歩「大山寺阿弥陀堂と座禅体験」です。
参加費昼ごはん付きで1500円
8月27日~9月10日が申込期間です。
上記いずれも電話での申し込みですよ!
0859-52-2327まで!
自然歴史館さんでは、けっこうおもしろい企画が盛りだくさん!
詳しくは、
イベントカレンダーでチェックしてみてくださいね!!
・・・・・・・・・・・・・・・
(株)さんどうのフリーペーパー。

「大山でやるべき9のこと」
手軽に気軽に、ちょこっと楽しめる、、散策から、ランチの情報など、、
なんでも盛りだくさんのフリーペーパーです。
寿庵にも置いてるので、気軽に手に取ってみてくださいね!
詳しくは、こちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3回 キャリーアップ・ボランティア募集9月11日(日) 少雨決行。
参加希望の方は申し込みが必要です!!!
募集締め切りは8月10日まで。
募集人数250名。
下記へ申し込みよろしくお願いいたします!
西部総合事務所 生活観光局生活安全課 0859-31-9320
詳しくは
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山自然歴史館の夏の観察会のお知らせです。7月24日(日)・31日(日)・8月7日(日)・11日(木・祝 山の日)・14日(日)
9:00~
夏のブナ林は、青々と茂った葉が太陽の光を遮断するため涼しく、様々な動植物を見ることが出来ます。
大山寺周辺を散策し、同行する専門の指導員が地形・地質、植物、動物(野鳥・昆虫)、歴史・人文について
自然保護の理念の元に解説を行います。
詳しくは
こちらをチェック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月末までのご予約を受け付けています。宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月7日(木)の
登山情報! 大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村