立冬です。
今日から冬、、なんですね。
冬よ来い!!受けて立つ!!
ってな気分で先月末あたりはいたんだけど、
ぬくい、、
ぬく〜い!!
今朝、起きてびっくり16℃。
ストーブつけてもすぐにあったかくなるし、
灯油代金節約(今現在光熱費をいただいていないために)で、私的には大助かりなんだけど、、。
当分あったかそうですね。
そう、、あったかいわりには、風景が寒々しい。
昨日アップした寿庵前の公園の色づいてた木々も、昨日からの大風で一気に落ちてしまった。
あぁれぇ〜、、いゃ〜ん、
と、いきなり裸にされて木もびっくりですね。
上を見上げたらさみしい感じですが、、
足元は、、ほれ、、

美しいカラフルな絨毯ですね。
一向平(いっこうがなる)から入ったところの写真です。
昨日お泊まりのHさんたちが、大山滝を見るために、雨の中散策へ行かれました。

「紅葉がいい頃かな、、と思ったけど、ちょっと終わりかなぁ、、」
私はこの終わりかけが結構好きなんだよね、、、、
葉っぱの絨毯を踏みしめるのが好きですね。

工事の終わった吊り橋です。

高所恐怖症の人には、ちょっと高いかな、、。

大山滝です。
滝を見に行くコースもオススメですねー。
今現在(20:00)激しく雨が降っております。
風はおさまりましたが、大雨です。
天気予報を見ても、とうぶんお天気悪そうですね。
これで、お客さんも晴れマークがつくまで、なさそうだなぁ、、、、。
はぁ、、ここは、天気に左右されるエリアだわぁ、、。
…………………………………………
本日をもって、
るーぷバス運行が終了しました。
公共交通機関をご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたします。
なんとかならんのかなぁ、、、このアクセスの悪さ、、。
うーん、、悩みの種ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山自然歴史館にて10月31日(土)〜11月15日(日)の
カエル工房さんの作品展が開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山の森と水の小さなガイド屋のセレンさんから、
素敵なお誘いです!
10、11月の天文現象について、
セレンさんのブログにてチェックしてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月7日(土)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村