いよいよ明日です!この日、鍵掛峠へ行く方はご注意ください。
大山環状道路・マイカー規制&シャトルバス運行!マイカー、バイクでは環状道路を周遊することができません。
でも、公共交通機関で大山へいらっしゃる方は、
普段なら行くことの出来ない、一ノ沢〜三ノ沢や鍵掛峠へ行けますよ。
詳しくはこちらをチェック!!…………………………………
24日(土)より11月8日(日)まで、毎日運行ようやく、平日にも、るーぷバスが使えるように!!
本当に、公共交通機関のお客様にはご不便をかけました!
これで、植田正治写真美術館にも行けますよー!!
(平日に行きたいと言われ、ずいぶん困りました、、本当に、申し訳ない気持ちになったなぁ)
大山るーぷバス公共交通機関でいらっしゃるお客様へ、お勧めです。
米子駅からの往復も「るーぷバスの1日券(日帰り)・2日券(お泊り)」がお得!!
詳しくは、
こちらをクリック!
……………………………………………………
10月31日より11月3日まで
大山寺山門のライトアップです!!金剛力士像を納めた山門のライトアップ。
日没後より20:00までの間です。
ぜひ、見に行ってくださいね〜。
……………………………………………………
「大山のキノコ」自然歴史館で、秋の企画展開催中!
10月1日(木)〜29日(木)

10月31日(土)〜11月15日(日)の
カエル工房さんの作品展が開催されます。
11月7日(土)には、カエル工房さんがワークショップを開催です!!
きのことカエルのブローチをつくろう!
詳しくは
こちらをチェック!
↑↑私が行きたい!!!イ、キ、タァァ〜い!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんか、、やけに寒い日だ、、。
外気温が、今、6.5℃だと、温度計がのたまわっておる、、。
夕方、参道へ用事があり出かけたのだけど、吐く息が白い、、。
もしや、山頂は雪?
と思って見に行くんだけど、ガスガスで見えず。
ただ、登った人の情報では、まだ雪じゃない、、ということでした。
でも、まぁ、、時間の問題でしょうね、、。
とはいえ、天気予報を見ると、
お?
週明けから、気温が上がるのかな、、となると、雪は当分お預けかな?
なんか、、ろくな写真が撮れない。
太陽の光がないもんで、どこを撮っても、くら〜い、つまらな〜い写真。

モンベル横の大山寺橋から海を見たところ、、。
肉眼だと、もちっといいけど、、。
あ、、美保湾が綺麗に見える(んだけどね、、肉眼では)

なかなか思い通りの写真が撮れずにいます。
といって、上等なカメラを買っても、腕が悪けりゃ、どうしようもない。
いちを、、もってるんだけどね。
いいカメラ。
20年前に買った、当時で12、3万もしたカメラ。
初任給じゃ買えずに、ローンを組んだカメラ、、。
今じゃ、レンズにカビが生えてしまって、、、
(あ、、断捨離した時に捨てたかも)
どうせ宝の持ち腐れになりかねない、、。
いい写真は、それなりの腕を持った方に見せてもらうのが一番ですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、大山の森と水の小さなガイド屋のセレンから、
またまた素敵なお誘いです!
10、11月の天文現象について、
セレンさんのブログにてチェックしてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈行者谷に関するお知らせ〉
11月まで行者コースの木道工事を行っております。
詳しくは
こちらをチェックしてください!!
分岐にある看板で工事状況を把握して進んでくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月26日(月)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!…………………………………………………
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村