梅雨入りしたわりには、いいお天気。
今朝も風が吹くから、雨になるかなぁ、、と
天気予報を見ずに勝手に予測してたけど、いいお天気になりましたね。
それにしても、本日、町は30℃予報。
明日も、晴れマーク!
32℃?
暑くなりますね!
明日の地ビールフェスタは、もりあがりそうですね!
アツイ!といえば、若者が熱いんです。
若者が、、なんて言うと、あぁ、、おばちゃんだわ、、って思うけど。
でも、
若者が頑張ってる姿を見ると、応援したくなります。
地域おこし協力隊の面々は、20代の若者が中心。
県外から来て、この大山町を、そして、鳥取をもりあげようと一生懸命。
私も、どちらかといえば若くして?起業したわけですが、
やっぱり彼らのような勢いと、斬新なアイデアは持っていないなぁ、、。
いろいろと刺激をもらえて、こちらも感謝。
県外から鳥取を大山町をそして、この大山寺を、
彼らの客観的な目で見て、どうやったら変えることができるのか?
どうやったら、活気溢れる町になるのか?
一生懸命だからこそ、
時には痛烈な意見も出てきます。
そんな意見を、
「よそから来て、生意気な、、」
と感じたり、
「よそ者が、、」
と、言われることもきっとあるかもしれない。
町を変えるって、容易なことではありません。
でも、彼らは、本気で変えようとしている。
そんな彼らを、応援しなきゃ!
一緒に変えよう!って、私も頑張らなきゃ!
決して、ド派手なことをやって、都会に近づけたいわけじゃない。
彼らが来たことによって、
田舎のよさを再認識できる、そして、自分たちの町を誇りに思うことができる。
そんな、きっかけ作りを彼らはしてくれる、、
そんな風に思います。
地方再生、地方の底力、地方から発信、、
そんな言葉をよく聞きますね。
地元がやっぱり本気になって、一緒に盛り上げなきゃ、、。
よーし!
自分にはなにができるんだろう。
ちょっと刺激をいろいろもらった、そんな一週間でした。
あ!
もちろん、中高年のパワーもすごい!
寿庵にくる、お客様はちょっぴり年齢が高いのですが、
みんなすごいんです!
上からも下からもいっぱいパワーをいただいてますね。
思ったよりいいお天気になったので、寿庵から往復、一時間程度の散策へ出かける。

ちょっと考え事もあって、
小道を歩きながら、あれこれ考える。


僧兵コースと言われる散策路。
僧侶たちもこの道を考え事しながら歩いたのかしら?

誰にも会わない静かな小道。


風が吹き抜け心地いい。

南光河原を横切る。
いい散策路ですね。
山頂へ行かなくっても、のんびり散策。
オススメのルートですね。
あ、かわいいなぁ、、、、ユキノシタ。
色合いがなんとも、ラブリーだわ!

………………………………………
明日明後日!
地ビールフェスタ大山13日(土)・14日(日)、桝水高原です。
詳しくは、
こちらをチェック!
こちらのサイトもチェック!
大山の地ビールは美味しいと評判!
残念ながら私はビールが飲めないのですが、大山Gビールは世界でも賞をたくさん受賞していますよ!
ぜひ、いらしてくださいね!!
寿庵から歩いて10分程度の下山キャンプ場からも無料送迎バスが出るようです!
詳しいバスの時刻表は
こちらをクリック!
(日曜日も
バスもあります)
ってことはあれかい?
寿庵に泊まって、飲みに行けるってこと?
なんなら、下山キャンプ場まで送迎しますよー!だって、車で2分ですもの!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月10日(水)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
情報がすぐに反映されないことが、、日付を確認しましょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山るーぷバス公共交通機関でいらっしゃるお客様へ、お勧めです。
米子駅からの往復も「るーぷバスの1日券(日帰り)・2日券(お泊り)」がお得!!
詳しくは、
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村