町へ降りれば、もう春物がバーゲンとかしてるのでしょうか?(この辺り疎い私)
もしかして、、夏物とかも出てるとか?
大山、、相変わらず寒いです。
寒いと言っても、天気がいいとポカポカとあったかい、、。
でも、あったかいのは外の話。
建物内は常に寒い、、、。
今日も朝から、ストーブをつけてます。
室温、、10度以下、、。
今日は雨降りなので、目で見る風景も寒々しく、視覚から体感温度が下がる感じもするなぁ、、。
うーサブ、、。
ストーブの前から動けないわ。
そういえば、油タンクはどうなったんだろう、、。
新しく200リッターのタンクを2台設置を頼んで、閉鎖すべき地下タンクの図面を提出。
消防の方には、業者が対応すると言ってくれたけど、環境省への申請は私がしなといけない、、。
それにしても、先月末の話、、。
うーん、、灯油が給油できないから、給湯器が使えないし、
置き型の自動給油タイプのでっかいストーブも使えない。
業者に電話してみるか、、。
それにしても、まだまだ寒い大山。
標高が100m上がると、0.6℃下がる、、とワンゲル部の頃に習った気がする。
ここは、標高約800m、、約5℃低いってことね、、。
お布団もあったかい羽毛に変えようと思ってるのだけど、高いなぁ、、。
2万近くはするらしい、、、
ダクロンなどの化繊の布団は半額、、、
「洗えるし、扱いやすいですよ、、。この中空綿というのは、結構あったかいですよ、、」
うーん、。
どうしよう。掛け布団、、まよう。
でも、敷布団は買い替えることに。
昔ながらの綿布団。
180cmなので、ちょっと短い。
今は190cmが標準かな?
30枚オーダーいたしました。
羊毛敷布団、、。
約20万です。
これに、掛け布団、、となると、布団上下で50万、、。
ム、、ムリ。
当面は、古巣大山ビューハイツの羽毛掛け布団をお下がりでいただいたので、これで凌ぎます。
もちろん、十分使えるもんなぁ、、。
さすが羽毛あったかい。
公約!!私がしっかり儲けることができたら、新品のふっくら羽根布団に買い替えます!!!!

なんて、カラフル、愛くるしいデザイン。
今までの敷布団。
北欧柄が昨今はやってますが、こちらもなかなかのセンス。
結構好きだわー。
処分するのが持ったいないなぁ、、、。
マットレス替わりに使うかな、、。
あ、、油タンク、、。
忙しくって、後回し(?)になってたのかしら、、。
今月末にくるらしい、、、、
えーと、、6月には開業予定なんですけど、、。
これが終わらないと、消防の許可が取れませんから、、、よろしくお願いしますね。