さてさて、
プレオープンを告知しながらも、自分の仕事に没頭中です。
まぁ、、同じ旅館業、、修行中という言い訳もできますけど、、、。
ブログの更新は、仮眠休憩時間中にしております。
朝、文章を考えて、記事をアップ、夜、写真をアップして、文章を書き足す。
手直しも更新したあとに何度かしますので、
同じ日の日記を二回くらいは見ていただきたい、、、。すみません、、。
以前、料金を悩んでいる、、という記事を書いたことがあります。
料金設定は悩ましいところ、、できれば安くしたい、、、
だって、私も貧乏旅人、、、宿泊料金が安ければ、食事に回すことができる、、、(涙)。
インドを旅した時、宿泊料金の数百円のことで、ケンカ(?)越しに、、、、。
なので、なんとか頑張りたい。
でも、でも、、、、、
かかる経費を考えると、これ以上頑張れない!!!
将来、稼働率が上がれば、もっと頑張れるかもしれない、、、
でも、でも、、
今はこれが限界です。
と言うことで、
プレオープン期間中、
相部屋(ドミトリー)は、お一人様、2500円(税別)で。
ファミリー・グループルーム(4人以上利用)は、お一人様、3000円(税別)で。
ツイン(2人以上料金)は、お一人様、3500円(税別)で。
いかかでしょうか?
税別、、には理由があります。
今後、どんどん消費税が上がる不穏な空気、、、別にしないと、料金改定が難しい、、。
正直、算数不得意な私、、、、計算機片手に消費税の計算、、、、キンチョーします。
この料金は、プレオープン期間中です。
正式にオープンする際には、ドミトリーは3000円、ファミリーは3500円にさせてもらうかもしれません。
まだ未定ではありますが、7割方その方向です、、、ごめんなさい、、(涙)
さて、別途かかるお金があるとすれば、
温泉(
豪円湯院)利用料です。
年間通して500円の利用料金です。
シャワーは使えますが、湯船にお湯を張ることはいたしません。
できれば、温泉でリラックス、、。
露天風呂でのんびり、、、。
これも、旅の一コマです。
アメニティーは販売させていただきます。例えば、歯ブラシ、フェイスタオル、ヘアブラシ、、など。
バスタオルはレンタルで、、。
浴衣などありませんので、持参しましょう。
どうしても、、との希望があれば、レンタル浴衣はご用意できるかも、、。
料金を安く抑えたい方は、できるだけ持参しましょうね、、、。
このあたりのご意見は、プレオープン期間中にアンケートを実施します。
あった方がいいアメニティー、宿泊料金について、台所の使い勝手、、などなど。
改善できるところは積極的に直します!!!!
あと、、
お金がかかることといえば、、、、、
自家焙煎コーヒーの
田舎家さんで提供していただく、モーニングです。
500円くらいで考えています。
できれば、お寺カフェで素敵な朝の時間を過ごして欲しい、、、、。
水曜日は定休日、、なので、火曜日宿泊の方、、、、ごめんなさい。
売店に簡単な軽食、インスタント食品、、ご用意します。
買いそびれた方、、何かしら食べれます!!!!
夕食をちょっとリッチに外食、、という方は温泉施設2階の食堂が利用できます、、、。
ただし!!!!温泉利用の方のみの食堂利用、、ご注意くださいね。
自分ですべてご用意すれば、かかるお金は宿泊料金+温泉利用料のみ。
いろいろ周辺施設を利用していただいても一泊二食で5000円前後、、、。
高いか、安いか、、、人それぞれ、、。
ご意見はどんどん聞かせてください!!!!
さて、、、
春に沖縄離島を旅する、同僚のSちゃん。
離島の民宿は、一泊二食で5000ー6000円が定番。
約10日間の滞在予定、、、。
観光はせず、ただひたすらリラックス、、、。
大山にも、こういうお客さん来て欲しいなぁ、、、、、、。

午後の休憩が長く取れたので、お隣の2階で営業中の田舎家さんへ、、。
3月下旬ごろに、モーニングの試食会なるものをする予定です。
そうそう、、HPのたたき台も、
くらしアトリエさんからメールで来てました。
ワクワクする素敵なHPになる予感!
色んなことが、どんどん現実化してきています。
うーん、、ついてきていないのが、私自身だったりして、、、。