台風は、、どこへ?
網戸を外し、植木を中へ。
お客様にキャンセルを促し、台風に立ち向かうために準備万端、、、
だったんですが、、。
おや?
これじゃ、、いつもの低気圧通過よりも穏やかなのでは?
雨は相変わらず降り続きますが(ときおり激しく降ります)
風がほとんどありません。
(あるけど、いつもの大山の暴風と比べるので、、ほとんどない、、というレベル)
この辺りは大きな被害がなくよかったです。
でも、他県では、被害があったようですね。
これ以上被害が拡大しないように願いたいです。
連休初日の明日はどうなるのだろうか、、。
台風一過に期待して、
回復して欲しいですね。
…………………………
さて、タイトルの「
いとあん」さんは、昨日ブログにご紹介した、
出雲市の駅近くににオープンしたゲストハウスさんです。
オーナーのSさんは、珍しく地元が出雲、、という女性。
珍しく、、と書くとおかしいですけど、
ゲストハウスのオーナーさんって、旅が好きで、旅で回って気に入った場所へ宿を開く、、
そんなイメージを持ってました。
私も出雲出身。
じゃあ、今、大社さんの遷宮で賑わう出雲で開業したかったか?
と聞かれたら、
地元過ぎて、その発想がなかったかもしれません。
大山が好きだから、、
ただそれだけ、
大山の、しかも大山寺エリア、、登山口で開業したかったんです。
別の場所であればしてません。
そう、、
いとあんさんは本当に生まれ育った出雲で開業された、、
地元愛溢れる若き女性です。
宿のみならず、地元の活性に、尽力もされています。
わたしも、
大山寺の活性に、尽力している(つもり)!
どうしたら、よくなるのか、何をしたら、大山寺が盛り上がるのか、、、。
宿の仕事、地域の活性、
これは、切っても切れない関係性。
地域の活性なくして、宿の営業はできないのかもしれません。
女性同士、話はつきませんでしたね。
ってなわけで、
連泊のSさん。

そこへ、大山町地域おこしのDも加わって、話(夢)はどんどんと膨らみます。
お酒を飲みながらSさんの作った鍋をつつく、、
ほんと、話がつきない、、、
いい刺激とアイデアと、わたしも、インスパイアーされました。
みんな、頑張ってるな、、、
田舎が、そして地元が、、自分の好きな土地が、
やっぱり、よくなって欲しい。
そして、そこでビジネスもきちんとできて、生活がうまく回って行く。
みんなの、理想の形なのではないでしょうか?
さて、「FBI」とは?
まぁ、とっさに思うのは、連邦捜査局ですよね。
この頃お客さんに聞かれるFBI、、
実は、「
ファーストクラス・バックパッカーズ・イン」通称「FBI」なんです。
今日、台風の中(あんまり荒れてなかったので)
3人で様子を見に行って来ました。
雨の中だったので、外観を取らなかったのですが、
めっちゃオシャレな、キャンプ場、、、というのでしょうか?
海外でみたような、かっこいい、オートキャンプ場、、というのでしょうか?
広大な敷地の中に、テントやロッジのようなものが点在していました。
そして、

おっしゃれ〜。
なんか、鳥取じゃないみたい、、、そんな気になれる素敵なバー。
もちろん、ランチもできました。
面白いものがどんどん出来ますね。
私も、みんなから
「面白いスポットが大山寺に出来たね!」
と言ってもらえるように、工夫しながら頑張っていこ〜!
…………………………

さて、洗浄機の代わりにやって来たのは、
錆びだらけだった、流し台。
半日近く磨いて磨いて、
ようやくピカピカに!
連休前に、間に合ってよかった〜。

あ、、でも、作業台がなくなっちゃったので、
連休明けに、何か探して来なければ、、。
ちょっとずつですが、リフォーム(?)中です。
ちゃんと、利益が出るようになったら、
もっともっと寿庵をよくして行きたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒメボタルが出て来ていますよー!ちっちゃなちっちゃなヒメボタルが光っていますよー。
あんまり遅くなると光らないようで、
夕方以降、暗くなってすぐくらいが見時のようですねー。
山頂でのヒメボタルは全国でも大山が初めて!
生態調査が行われているようですね。
暗い中での登山になります。
装備、そしてマナーを守って、登りましょうね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願い!寿庵のFacebookに山の最新情報をできるだけ載せたいので、
山頂(弥山)・ユートピアの様子を是非とも教えてください!
気温、虫のこと、花のこと、、、
是非とも、大山大好き山仲間との情報を共有させてくださいませ!
……
7月13日(月)の
登山情報!大山ガイドクラブさんの情報提供
ヤマケイオンラインへ。
*更新されてない場合もありますので、日付を確認しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山るーぷバス公共交通機関でいらっしゃるお客様へ、お勧めです。
米子駅からの往復も「るーぷバスの1日券(日帰り)・2日券(お泊り)」がお得!!
詳しくは、
こちらをチェック!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊予約の方はこちらをクリック!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿庵FACEBOOK ページ♩
https://www.facebook.com/juan.guesthouse・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村